少年サッカーの新着記事
-
LAVIDA CUP2018が開催される
今年で第6回となるLAVIDA CUPが8月11日、昌平高校グラウンドで開催された。昌平下部のFC LAVIDAが主催する、このトーナメントにジュニア年代の有力16チームが集まり熱戦を繰り広げた。
-
-
-
埼玉県第4種サッカーリーグ選手権大会 決勝 浦和レッズJr vs 大宮アルディージャJr
埼玉県第4種サッカーリーグ選手権大会・決勝が16日に行われ、浦和レッドダイヤモンズジュニアと大宮アルディージャジュニアが激突した。試合は10番の種田陽が2得点を決めた大宮アルディージャJrが2ー1で勝利、全日本少年サッカー大会予選に続くタイトルをつかんだ。
-
埼玉県第4種サッカーリーグ選手権大会 準決勝
埼玉県第4種サッカーリーグ選手権大会・最終日。埼玉スタジアム第2グラウンドでは決勝に先駆けて準決勝が行われ、浦和レッドダイヤモンズジュニアとダイナモ川越東FC、大宮アルディージャジュニアと浦和尾間木サッカースポーツ少年団がファイナルを目指して激突した。
-
埼玉県第4種サッカーリーグ選手権大会 準々決勝 大宮アルディージャJr vs プログレッソ
埼玉県第4種サッカーリーグ選手権大会・準々決勝。Bコート第2試合は大宮アルディージャジュニアとプログレッソサッカークラブが激突した。試合は9番の石川颯の2ゴールを含む4得点を奪った大宮Jrが4ー0で勝利し、全少とのダブルタイトルに向けベスト4進出を果たした。
-
埼玉県第4種サッカーリーグ選手権大会 準々決勝 ダイナモ川越東 vs レジスタ
埼玉県第4種サッカーリーグ選手権大会は10日、3回戦に引き続き準々決勝が行われた。ダイナモ川越東FCとレジスタFC[A]の一戦は2ー2で延長、そしてPK戦を迎える中で守護神の澤田湘太が3本すべてをストップしたダイナモ川越東が激戦を制して準決勝に駒を進めた。
-
埼玉県第4種サッカーリーグ選手権大会 3回戦
今季4種の日程も全国大会を残してこの大会が最後。埼玉県第4種サッカーリーグ選手権大会3回戦8試合が10日、準々決勝に先駆けて埼玉スタジアム第2グラウンドで行われた。
-
全日本少年サッカー大会 埼玉県大会 決勝 大宮アルディージャ Jr vs 江南南
第41回全日本少年サッカー大会・埼玉県大会決勝が19日に行われ、大宮アルディージャジュニアと江南南サッカー少年団[A]が対戦。前半1分にセットプレーから先制した大宮ジュニアが後半は苦しみながらも2ー1で勝利し、6年ぶり4回目となる優勝を決めた。
-
全日本少年サッカー大会 埼玉県大会 準決勝
第41回全日本少年サッカー大会・埼玉県大会は地区予選を勝ち抜いた16チームが参加し、トーナメント方式で開催。準決勝は19日に埼玉スタジアム第2グラウンドにて行われた。