- 埼玉サッカー通信|埼玉サッカーを応援するWEBマガジン
- 大会レポート
大会レポートの新着一覧
-
「草加ってサッカーの学校だよね」を目指して。ベースを築く今年のチーム、2回戦・浦高戦は「周りを納得、説得出来るような試合を」
ついに選手権に向けた戦いがスタートした。「第100回全国高等学校サッカー選手権大会埼玉県大会」1次予選が開幕し、1回戦27試合を実施。グループHでは草加がPK戦で本庄を下した。
-
武南が兄弟対決制し3連覇。チャレンジの中で成長しながら選手権で一番高いところに/COPA BUNAN AMIGOS
「COPA BUNAN AMIGOS 2021」が8月9、11、12日と行われた。今年は新型コロナウイルスによる緊急事態宣言下とこういうこともあり、県内のチームのみで開催。そういった中で1位決定戦は武南と武南Ⅱの兄弟対決となり、3-1で勝利したAチームが大会3連覇を達成した。
-
完敗受け止めて「次やったら負けないように」。正智深谷は出場したからこそ掴めた全国での経験糧にレベルアップし選手権でリベンジ狙う
8年ぶりのインターハイは初戦敗退に終わった。令和3年度全国高校総体(インターハイ)1回戦が14日に行われ、埼玉県代表の正智深谷は3-0で神村学園(鹿児島)に破れて涙を呑んだ。
-
-
-
-
-
「証明する大会」、堂々のフィナーレ! 新人戦欠場、主力選手の離脱…、数々の苦境を乗り越え続けた川口西中が初のタイトル/学総県大会決勝
県学校総合大会の決勝が7月30日に行われ、川口西中が終了間際のゴールで1-0と新座第二中を下し、新人戦、学総を含めて県大会初優勝を飾った。
-
FW田中悠真「すごく長かった…」。丸々1年半公式戦なしを乗り越えて、川口西が関東切符掴む/学総県大会準決勝
川口西中は29日に行われた県学校総合体育大会・準決勝で日進中と対戦。田中の今大会8ゴール目とFW小野寺栄斗(2年)の2ゴールで3-1で勝利し、決勝進出&関東大会出場を決めた。
-
大会を通して大きな伸びを見せる新座第二。あの日掲げた「県大会優勝」の夢をいまこそ叶える時/学総県大会準決勝
県学校総合体育大会準決勝(29日)。新座第二中は4-0で白幡中を下し、決勝進出を決めた。