「30回凌ごう!」浦和西のセットプレー攻勢を凌ぎきった細田学園が3年連続のベスト8入り。『繋がり』生かし、歴史を変える準々決勝へ

選手権埼玉県大会3回戦。細田学園は延長戦の末に浦和西を下し3年連続の8強入りを決めた。

「もう肉弾戦になるのはわかっていたので、よく選手が我慢してやれたかなと思います。セカンドボールはあげないようにというところと、それに伴って前に来るのでカウンターを狙うというところを徹底する。あとはセットプレーに関しては「30回凌ごう!」ということで、選手はよく頑張ってくれたと思います」。細田学園・上田健爾監督は激闘を終えた選手たちを称えた。

序盤から攻勢に出たのは浦和西だった。「相手のうまさを消して、フロントコートでサッカーをやりながらストロングを出そうというのは出来ていた」(市原雄心監督)。前線から圧力をかけていくと、MF安部光輝(3年)のロングスローやセットプレーからFW小池耀晟(3年)やDF珍田知輝(3年)、DF山本海翔(3年)の高さを生かしたストロングスタイルで勝負に出る。

これに対し細田学園は「30回凌ごう!」の合言葉のもと、DF吉岡陸斗(3年)、DF島村龍征(3年)のCBコンビを中心に粘り強く凌ぐ。そしてボールを持てば細田学園らしいポゼッションから前進し、FW金子弘輝(3年)が裏に抜けてループシュートなどからチャンスを作った。

すると先にスコアを動かしたのは細田学園だった。前半25分、左サイドを抜け出したFW田端優作(2年)がクロスを送ると、一度ファーに逃げてから中に入った金子がしっかりと合わせた。

後半は互いにチャンス。浦和西は1分、ロングスローのこぼれ球を小池が右足シュートで狙うも細田学園GK浅倉達也(2年)が好守。細田学園も15分、金子のフリーキックが枠を捉えるが、浦和西GK宇都宮良偉(2年)がビッグプレーを見せるなど、両守護神がゴールに蓋をする。

押し込みながらもサイドを抉っていくようなプレーが少なかったという浦和西はMF染谷颯人(2年)、MF溝口嵩人(3年)という特徴の違うドリブラーを投入し、変化を加えにいく。すると後半35分に染谷がフリーキックを獲得。これをMF片野駿(3年)が蹴り込むと敵味方入り交じった混戦となった中でオウンゴールを誘って、土壇場で同点に追いつくことに成功した。

そのままゲームは延長戦へ。そしてその延長戦も残りわずかとなる中、勝負が決したのは延長後半9分のことだった。細田学園はこの時間でも前線で追うことをやめなかったMF小川愛斗(2年)が中盤で激しく追い立ててボールをカットすると斜めに刺すようなスルーパス。これに抜け出した金子がキーパーの位置をしっかりと見定めながら右足を振り抜き、激闘に幕を閉じた。

細田学園はこれで3年連続のベスト8進出。昨年はFW齋藤真という決定力のあるストライカーがいた中で彼によるところが大きかったが、今年についてはより「組織力」「チーム力」というのをピックアップしてきた代。上田監督は「今年はチームで繋がってやろうと。想いもそうだし、連携もそうだし、そういう繋がりの強さがここに来てだいぶ上がってきた」、主将の金子も「今年の細田はカテゴリ関係なく全員が繋がっている」と繋がりの強さをストロングに上げる。

リーグ序盤は失点を重ねることの多かったディフェンス陣もこの半年で安定してきた。さらにこの日の2得点を加え、今大会6ゴール目とした金子のゴールゲッターとしての覚醒も心強い。

そういった今年の特徴を持って、初の4強を取りに行く相手は武南に決まった。上田監督は「(昨年の西武台に続き)また伝統校なので大変ですけど、これを超えないと、こういうチームを超えていかないと」と力を込める。一昨年、昨年の準々決勝をピッチで味わった金子は「本当に悔しくて。このサッカーで絶対に監督を男にしたい。この壁を超えることが歴史を変える第一歩だと思う。そこを超えて、勢いに乗って全国に行きたい」と強い想いを持って3度目の正直に臨む。

石黒登(取材・文)

試合結果

浦和西 1-2 細田学園
0(前半)1
1(後半)0
0(延前)0
0(延後)1