平成30年度 埼玉県高校サッカー新人大会準決勝 浦和北 vs 国際学院

新人大会・南部支部予選準決勝。国際学院高校は浦和北高校に4ー0で勝利し決勝進出。決勝で大宮南高校に敗れ支部制覇とはならなかったが、3年ぶりとなる県新人大会出場を決めた。

立ち上がりからペースを握った国際学院は前半5分、MF佐野佑真の右クロスに「ファーストチャンスを意識していた」というFW齊藤彪雅がドンピシャのヘディングで合わせて先制した。

前半16分にはコーナーキックの2次攻撃からDF植木太陽のクロスをFW小河原龍太が胸トラップからの右足ボレーで叩き込んで追加点とすると、その2分後にはエリア左手前でボールを持った佐野がキックフェイント2回で2人を外し、最後はキーパーも交わしてゴールに運んだ。

その後も国際学院はポゼッションとロングボールを巧みに使い分けながら連続して攻撃を展開。前半25分には1年生MF阿部智広の積極的な仕掛けがペナルティーキックを呼び込む。これをエースの佐野が最後までキーパーの動きを見ながら右下隅に丁寧に流し込んで4ー0とした。

後半はややペースを落とし追加点こそ生まれなかったが、相手の裏を狙う攻撃に対しても粘り強く守って決定機は作らせずシュート1本に抑えた。初戦となった2回戦から4戦連続の零封で、2016年に前年の選手権ベスト8の資格で出場して以来となる県大会出場を掴み取った。

国際学院・酒井宏治監督は「まだまだなところも多い」としながら「自分たちで表現しようとする選手は多くなっている。こういう意図でやろうというのがあるから得点シーンを作れていると思うので継続して頑張ってもらいたい」とし、目指す「意図的にボールを奪って、意図的に空いたスペースをついていく」戦い方に関しては現時点では好感触を得ているようだった。

一方、浦和北は1ー0で粘り勝った埼玉栄戦の再現を狙ったが、序盤の連続失点が響いた。田島邦人監督は「1点だけならまだしも2点、3点と取られてしまいゲームの進め方としては難しかった。国際学院は繋ぐだけじゃなく、蹴ってもきていたからあれがやっぱりうちとしては嫌だった」。攻撃ではFW西村光也にボールが入った際はチャンスに繋げていたが、準々決勝で相手を苦しめたようなディフェンスラインを裏返す攻撃があまりできなかったことを悔いた。

1点目は圧巻の4人抜き 個の高さ見せた佐野が2G1A! 全国3位の兄は「刺激」

この日はPKを含む2ゴール、1アシスト。アシストも見事だったが、圧巻は自身の1点目だ。ペナルティーエリア左手前で受けると、まずはひとりを股抜きで置き去り、キックフェイント2つでさらにディフェンス2枚を外すと、最後はキーパーも交わして4人抜きのゴール。敵将も「相手の10番(佐野)と7番(FW下口竜空)のところは個で差があるなと感じた」と評した。

3得点に関わり、チームを3年ぶりの県新人大会に導いた佐野だが、「ここは通過点。満足することなく、県大会でも1位を取れるように頑張りたい。今年は全国に行くために自分が中心となってやっていきたいです」と意気込み。全国を意識するのは身近にいる兄の存在もある。

兄の拓海は第95回全国高校サッカー選手権大会で佐野日大(栃木)の一員として全国3位。準々決勝の駒澤(東京)戦では実際にピッチに立ち、クロスバー直撃のシュートも放った。現在は大学に進み、神奈川県の社会人でプレーする兄は「自分の刺激になっている」という。そんな兄とは「毎日のように」サッカートークを繰り広げているそうで「そこも勉強になっている。今日も帰ってから反省会なんです」。その日のプレーを説明し、助言をもらうのは日課だ。

兄が見た景色を自分も見るために、そして目標であるプロ入りを果たすために。「埼玉県で一番良い選手になりたい」というエースは今年、チームの中心となって全国の高みを目指す。

石黒登(取材・文)

試合結果

浦和北 0-4 国際学院