準決勝敗退も、武南は関東の舞台で“実りある”2日間に この経験を繋げ、インターハイ予選へ

関東高校サッカー大会・Bグループ準決勝が行われ、武南は0-3で前橋育英(群馬)に敗れた。

武南はMF櫻井敬太(3年)のカットインやFW杉沢旭浩(2年)の裏抜けからチャンスを作ろうとし、後半には10番MF松原史季(2年)やDF江川颯軌(3年)が決定機を迎えるシーンもあったが、相手の固い中央を崩しきることが出来ず、全体を通してシュート3本に終わった。

前橋育英はMF大當泰生(3年)、MF茂木碧生(3年)の浦和レッズJY出身のボランチコンビ、DF斉藤航汰(3年/クラブ与野)、DF熊谷康正(2年/クマガヤSC)、GK大澤脩人(3年/クマガヤSC)と埼玉勢が並んだセンターラインがシャットアップ。ゴール前でもしっかりとした決定力を発揮し、FW水川哲平(3年/クマガヤSC)の1得点を含む3ゴールで締めた。

松原は「フィジカルも、技術も、運動量も、全部相手の方が上回っていた。失点は課題としている形。後半はさらに馬力を上げてきた中でそこで自分たちはついていけなかった」と悔やんだ。

そういった中でも内野慎一郎監督は「やられちゃいましたけど、僕の中では本当にみんなスイッチが入ってくれたゲーム。(山田)詩太とか森田(颯)とか、真ん中の人間がものすごく運動量が増えて、トランジションのところの攻守の切り替えは意識してやってくれたので、僕はいままで勝ってきたゲームよりも今日のゲームの方が価値のあるゲームだなと思いました」と話す。

指揮官が「バランスが良い」というMF森田颯(3年)はこれまではわりと中盤で捌くプレーが多かったが、バックラインとの関係性を意識しながら「奪った後、そのままファーストタッチで出るとか、そういうのは意識するようにしている」というように攻撃的な守備で、まずは自分が第一のアクセントになろうとするプレーも。MF山田詩太(3年)もパスを出した後にもう1アクションを起こし、フィニッシュまで持って行くようなプレーも少しずつだが増えてきている。

また、2戦を通して多くの選手が関東の舞台を経験。1回戦の韮崎戦ではMF齋藤瑛斗(2年)が結果を残した。今大会に臨むにあたっては選手たちだけでミーティングを敢行し、多くの話し合いも行ってきた。その中で内野監督も「テーマに沿っていろいろと表現しようとするとか、そういうところはすごくこの遠征2日間を通して良かったのかなと。やっぱり泊まりとか合宿は最近なかったので、こういうところの場ってすごい大切だなと改めて思いました」と振り返る。

より攻撃的な選手へ、兆しを見せる松原も「今日の負けはインハイに向けて良いステップアップになると思う」と前を向く。決勝進出にはあと一歩届かなかったが、武南にとっては結果以上のものを掴み取った2日間に。この経験を次に繋げ、3回戦から登場のインターハイ予選に臨む。

石黒登(取材・文)

試合結果

前橋育英 3-0 武南
1(前半)0
2(後半)0