昌平の猛攻を西武台が凌ぎ切る、埼玉高体連対決はスコアレスドロー 決着はインハイ予選で

インハイ前哨戦はドロー。15日、延期となっていたプリンスリーグ関東1部第1節、昌平と西武台の埼玉高体連ダービーが昌平会場で行われ、0-0の引き分けで勝ち点1を分け合った。

昌平は三菱養和SC戦で負傷したDF石川穂高(2年)に代わり、DF今井大翔(3年)がスタメン入り。GK上林真人(3年)、最終ラインは左から武村圭悟(3年)、今井、津久井圭祐(3年)主将、上原悠都(1年)、ダブルボランチに佐藤海空斗(3年)と土谷飛雅(2年)、2列目は左に佐々木小太朗(3年)、トップ下に長準喜(2年)、右に荒井悠汰(3年)、CFに小田晄平(3年)が入る布陣で、この日もスタート11人が下部組織のFC LAVIDA出身選手が並んだ。

対する西武台は3-4-3を採用。GK千葉楓太(3年)、3バックは河合陸玖(3年)、長谷川智紀(3年)主将に加え、怪我から復帰した横谷崇梧(3年)がプリンス初先発。左WBに治部田元太(2年)、右WB松本大穀(3年)、CHに武笠修也(2年)と西村航(2年)、前線は左シャドーに和田力也(3年)、右シャドーに風間裕貴(2年)、CFに樋口春哉(3年)が入った。

試合は序盤から昌平が押し込む。バックラインから丁寧にポゼッションしながら、小田の抜け出しや荒井のカットインからゴールを狙う。それに対し、西武台もブロックを作りながら守備。「守備は3で、なんなら5でしっかり入ってきたのに対して潰す、1対1を負けない。あとはカットインを切ったり」(長谷川)することを意識しながら、ひとりひとりがしっかりついて対応した。

昌平は「前半はやっぱり(小田)晄平あたりがずっと動き出しのところ勝負みたいな状況で、ただ中盤のところでうまくボールを回すみたいになっていた」(藤島崇之監督)ことで攻撃が単調に。後半はドリブルで差し込んでいくプレーや、ゴール前にアタックをかけるプレーを増やす。

後半11分には仕掛ける力のあるMF篠田翼(3年)がピッチへ。長が積極的に振り抜いていったほか、荒井がサイドを破ってチャンスを作り出す。しかし、22分のシュートはライン上で相手DFがクリア、34分にもカットインから狙ったが、ここもブロックに遭いゴールとはならない。ATには土谷の右中間からのFKに津久井がニアに走り込みながら放ったヘディングが決定的だったが、西武台はこれを長谷川が頭で弾き返してゴールを死守し、そのまま終了の笛。埼玉高体連ダービーファーストLegはスコアレスドローでお互いに勝ち点1を分け合う形となった。

昌平は19本のシュートを放ちながら悔しいドロー。荒井は「相手が引いて守ってくるというのは想定内だった中で、前半から自分たちの得意なドリブルでもっと相手を剥がしたりというのをやっていればこんな難しい展開にはならなかったのかなと思う」と反省。藤島監督も「うまさから怖さへというところと、その怖さの中に力強さという部分に関して言うと、仕掛けの鋭さというところもすごく重要かなと思う。そこはちょっともう一度整理しながらやりたい」と話した。

一方の西武台は今季初のクリーンシート。インターハイ前の最後の公式戦で「本気で0で行こう」と試合前に声をかけていた守屋保監督は「よく対応してくれていたなと。人に行くという勇気をもっともっと持ってもらいたいんですけど、動かれた時に(味方に任せてマークを)離しちゃう時がもっと出るかなと思った。昌平はディフェンスの間を取るのが上手。間を取られた時に、お前だよとなってすっと抜けちゃうと思ったのを、なるべくついていってくれたことが今日の大きな収穫かなと。どうしても間、間を取られちゃうと、お互いにお前でしょと、昌平の場合はどこのチームもなりがちで、ズタズタにされちゃうので、それをよくいってくれた」と守備に一定の評価。長谷川主将も「やっぱり勝ち点3が欲しかったというのはありますけど」としつつ「いまのチーム状態の中でいったら、勝ち点1以上の価値があるんじゃないかなと思う」と語った。

この決着はインハイ予選で。長谷川は「昌平も上がってくると思うので、そこまで自分たちで勝ちを続けて、白黒つけて優勝したい」と意気込み。荒井も「目の前にある試合をまずはすべて勝って、全国優勝を目指してチーム一丸となって頑張りたい。(西武台とは)早めにやって倒したいというのはありますけど、次やったらちゃんと勝ちきりたい」と再戦に向け、意欲を燃やした。

石黒登(取材・文)

試合結果

昌平 0-0 西武台
0(前半)0
0(後半)0