コラムの新着一覧
-
全国高等学校サッカー選手権埼玉県2次予選が明日開幕
いよいよ明日14日より選手権予選2次トーナメントが開幕する。1次予選を勝ち抜いた27校に、シード校25校を加えた計52チームが全国を目指して今年最後の戦いに挑む。
-
「サッカーで社内、社外の円滑なコミュニケーションを図る」FOOTBALL PARK サッカー部が結成初勝利。
選手権1次予選の傍らでもう一つの負けられない戦いがあった。8月某日、埼玉県内のグラウンドでFOOTBALL PARKとSVOLMEが対戦。試合は大量5得点を奪ったFOOTBALL PARKが相手の反撃を1点に抑えて5−1で勝利し、チーム発足後初勝利を挙げた。
-
「チーム力は昨年よりも上」昌平がインターハイ全国大会で頂点を目指す。
昨年は初出場ながら東福岡高校、静岡学園高校などを下しベスト4入りを果たした昌平高校。今年は堂々優勝候補の一角として全国制覇を見据えてインターハイを迎える。
-
「まずは1勝」浦和西が30年ぶりのインターハイ全国大会に挑む。
1957年の全国高校選手権で優勝、翌年の同大会でも3位入賞を果たし、国体でも優勝経験を持つ古豪・浦和西高校が先月のインターハイ予選で30年ぶりに全国への扉をこじ開けた。28日から開幕する、はばたけ世界へ南東北総体2017に出場する。
-
「未来の代表GKを目指して」埼玉県東南GKトレセンレポート
5月15日、レッズハートフルフィールド駒場で、埼玉県サッカー協会技術委員会GKプロジェクトが主管する、埼玉県東南GKトレセンが開催された。
-
最高品質の全面人工芝ピッチとなった川越東高第1グラウンド
今年1月に全面人工芝に改装された川越東高校第一グラウンドにて、25日(土)、27日(月)の2Daysで「川越東高校フェスティバル」が行われた。
-
ウイダー栄養講習会レポート
2月25日(土)、坂戸市ワークスペースにて、カムイジュニアユース13期生入会説明会に先駆け、フットボールパーク協力の下、森永製菓株式会社・健康事業本部による「ウイダー栄養講習会~成長期における選手の体作り~」が行われた。
-
-
正智深谷2年連続の全国へ
いよいよ待ちに待った「第95回全国高校サッカー選手権大会」が開幕。埼玉県代表の正智深谷高校は大会初勝利を目指し、明日31日(土)の1回戦(Nack5スタジアム大宮)で立正大学淞南高校(島根県代表)と対戦する。
-
全国高校サッカー選手権直前!正智深谷 小島時和監督インタビュー
今年も激戦が繰り広げられた埼玉県予選を制し、2年連続の選手権切符をつかんだ正智深谷高校。ここ10年で6度の決勝進出、そして3度目の選手権出場を決めた同校・小島時和監督に赴任当時のお話や指導方針、チームのこと、そして直前に迫った選手権ついて語っていただきました。