全国高校サッカー選手権1回戦 浦和南 VS 東福岡

第97回全国高校サッカー選手権大会は12月31日にNACK5スタジアム大宮ほかで1回戦が行われ、17年ぶりの本大会に臨んだ浦和南高校は東福岡高校(福岡)と対戦し、0ー4で敗れた。

前日には前売り券がソールドアウト、1000枚の当日券も瞬く間になくなった。Jリーグでもなかなか見ない11990人の大入り。立ち上がりは完全ホームの勢いのままに浦和南が攻め込んだ。

前半1分、スローインから1トップの佐藤智隆の強烈なシュートがクロスバーを強襲。こぼれ球にMF岡田竜哉が詰めたが、東福岡GK松田亮の好守に阻まれてしまう。7分には前線で連動してプレスをかけてボールを奪い、MF大坂悠力がロングレンジから積極的に狙っていくとボールはディフェンスに当たりながらゴールに向かったが、またしても松田が立ちふさがった。

前半10分過ぎからは徐々に押し込まれる時間が増えた中で粘り強く守ったが、16分にロングボールから右サイドでFW大森真吾にスーパーミドルを叩き込まれて失点。相手を褒めるしかない「諦めのつく失点」(野崎正治監督)だったが、この1点が選手たちに重くのしかかった。21分には連携ミスを突かれて大森にこの日2点目を決められると、1分後にはクロスに足が完全に止まったところをMF野寄和哉にヘディングで決められてまさかの6分間で3失点。後半7分には2列目から抜けたU-16日本代表MF荒木遼太郎に流し込まれて4ー0とされた。

なんとか1点を返したい浦和南は後半9分にコーナーキックから相馬が、10分に岡田が連続してゴールに迫ったが、いずれも松田のビッグセーブに遭い、ネットを揺らすには至らない。

浦和南は後半24分にMF窪田亮輔、田代幹人、35分にDF大谷祐介を投入。右サイドバックの狩集洸哉を本職の1トップに、攻撃力のあるDF庄司千暁を1列上げて得点を狙いにいくもゴールを割ることはできなかった。0ー4で敗れ、17年ぶりの挑戦は1回戦敗退に終わった。

悔しい1回戦敗退も野崎監督「後輩たちは新しい歴史を、半歩でもドアは開けてくれた」

序盤から徹底してハイプレスを掛け、開始10分はそれがハマり何度かチャンスを作ったが決めきれず。逆に相手のファーストチャンスをゴールに運ばれると、そこから悪い流れを断ち切れずに3失点を喫した。野崎監督は「いま思うと立ち上がりがすべてだった。入りが非常に良かったので、あそこで1本でも取れていればちょっと流れが変わったと思うんですけどね…。これがサッカーなんですね…」といい、「勝たせてやれなくて申し訳ない」と悔やんだ。

それでも今年は支部予選からの出場、新人戦県大会は1回戦敗退という苦しいスタートとなった中で、インターハイで9年ぶりに全国大会の扉を叩き、選手権予選では個で上回る相手に対し、文字通りチーム一丸「塊」となって17大会ぶりの埼玉No.1に輝いた。現役時代、浦和南で選手権優勝2回、準優勝1回と一時代を築いた指揮官は「新たな歴史を、半歩でもドアは開けたかなというのはある」と新たな歴史の振り子を動かした「かわいい後輩たち」を讃えた。

積極シュートも相手守護神を崩せず 大坂「立ち上がりで決めていれば…」

「立ち上がりで決めきれなかったことで、流れが変わる大きなきっかけになってしまった」。開始から攻勢に出た中で、大坂はチームを勢い付ける先制弾を奪えなかったことを悔やんだ。

前半7分、前線から2枚、3枚と連動してプレスをかけて守備のパスミスを誘うと、MF中道麗心の落としを「そんなに近くなかったんですけど、ダイレクトシュートは意識していた。魂を込めて打ちました」。思い切りよく放たれたシュートはディフェンスに当たって変化しながら枠を捉えていたが、すんでのところで東福岡の守護神・松田に弾かれてゴールとはならず。チャンスを決めきれずにいると、逆にペースを握り返され、16分からの連続失点に繋げられた。

インターハイ以降は「少ないチャンスを決めきる」ことにこだわってきた中で県予選では初戦となった3回戦、準々決勝の決勝弾を含む3ゴール、1アシストとチームの全5得点中4得点に絡む活躍で17年ぶりの王座奪還に貢献した。「それを全国の舞台で継続してやるのが自分のインターハイでの課題だった。その課題を選手権でぶつけられなかったことが悔しいです」。

来年からは大学サッカーに進むが、「もっと点に絡める選手、毎試合仕事ができる選手になりたい」と大坂。伝統校のNo.10を背負った誇りを胸に次のステージでも点にこだわっていく。