MF大河内陽友がFKで決勝弾 市立浦和が現チーム、大野監督体制下で初のベスト8入り!
関東大会予選・2回戦(17日)。市立浦和は1-0で聖望学園を下し、注目の一番を制した。
大野恭平監督体制で初の8強―。市立浦和は「始めから難しい試合になることはわかっていた。相手のストロングとか狙いに対し、どれだけうちが対応出来るかなというところで試合に入ったので、どうやって守備をしていくとか、どこを消していくとか、どこを気をつけるとか、比較的守備の部分をフォーカスしてやりました」というようにまずは守備から入る。
聖望学園は序盤、アンカーの平野昇成(3年)が相手の高いディフェンスラインの裏に斜めのパスを入れながら攻撃。それに対し市立浦和はバタつく場面もあったが、徐々にボールをポゼッションし始めると、MF八木下岬(3年)を中心に相手陣地に攻め込む回数を増やす。
前半34分、セットプレーのこぼれ球からDF猪俣航大(3年)が放ったシュートは、聖望学園GK本橋遥人(3年)が好守。さらにその3分後、FW林隆希(3年)とのパス交換でエリア内に抜け出したMF内藤輝(3年)が右足で狙ったシュートはわずかに右に外れた。
前半は0-0で折り返したが、良い流れを持って後半に入ると、再開直後にゲームが動く。
後半1分、DF金澤太路(2年)が縦につけると、敵陣左中間で受けた左SB松本力哉(3年)は縦ではなく中を選択。カットインを仕掛けるとこれが相手のファールを誘い、良い位置でFKを獲得する。キッカーはMF大河内陽友(2年)。「あの子は練習とか練習試合でもミドルシュートで無回転でストンと落ちるボールを意図的に蹴れる」(監督)。右足で狙ったシュートは相手DFにディフレクションしながらゴールに吸い込まれ、先制点が生まれた。
その後は長身のFW高橋朝飛(3年)を投入しながら高さと強さを生かしたサッカーにシフトチェンジ。また、聖望学園の猛攻に遭う場面もあったが、ディフェンスラインを中心にしっかりと対応。そして最後のところでは守護神のテイラー開(3年)が安定したセーブを披露した。そして終了のホイッスルの瞬間にはピッチ、ベンチも含め歓喜の輪が生まれた。
現チーム、そして指揮官にとっても就任4年目にして初の8強。いずれの代もテクニカルで攻撃的な良いチームだったが、トーナメントではベスト16の壁を越えることが出来なかった。それでも今大会は1回戦で川越東(2-1○)を下してついに現チームで初のベスト16入りを果たし、迎えたこの日の2回戦では難敵・聖望学園を下し、ベスト8進出を決めた。
今年の初め、大野監督は「去年はやっぱりトーナメントで勝てなかったので、勝てるチームになりたいし、しなきゃいけない。リーグ戦はプリンスを目指してやらなきゃダメだと思っている。そこはちゃんと高いところを目標にやりたい」と話していた。リーグ戦では有力校のひとつ武南とも引き分けるなど、2戦を終えて1勝1分と好スタートを切っている。
一昨年、昨年に比べればスペシャルな選手は少ないかもしれないが、各ポジションにバランス良くメンバーが揃った好チーム。その中でもエースの八木下は上手さだけではなく、どこにでも顔を出して身体を張り、気持ちでもチームを引っ張ることが出来るチームの中心だ。またもうひとりの注目選手がテイラー開。この日もセットプレーはほとんど彼の手に収まるなど、最後方からチームに安心感を与えていた。指揮官も「彼がいる今年が勝負」と話す。
準々決勝は昨年の選手権予選で敗れた武蔵越生が相手。そこでしっかりとリベンジを果たし、2015年の関東大会予選以来となる4強、そしてもうひとつ勝って本大会出場を決める。
石黒登(取材・文)
試合結果
聖望学園 0-1 市立浦和
0(前半)0
0(後半)1