埼玉サッカー通信的 2020シーズン高校サッカー注目選手<GK、DF編>

10日、新型コロナウィルス感染拡大の影響により、関東高校サッカー大会及び埼玉県予選の中止が発表された。また併せて5月に予定されていたインターハイ予選やリーグ戦も延期となるなど、選手たちにとっては厳しい日常が続いている。いまは1日でも早い収束を願うばかりだ。ここでは新人戦で実際にプレーを見た選手の中で今年の主役となりうる選手たちを取り上げた。彼らのプレーや今年への想いを振り返りつつ、サッカーのある日々の再開を待ちたい。石黒登(取材・文)

GK伊佐山縁心(西武台)

西武台の「男気」ストッパー
昨年度より西武台のゴールマウスを務める。シュートストップに優れており新人戦では昌平に敗れ準優勝に終わったものの、彼の好守に助けられるシーンが多くあった。クマガヤSC時代の恩師・荻野監督曰く「男気がある」「人間的にも好きになる選手」というキャラクターの持ち主でもある。今年も後方から熱く、チームをリードする。2019年選手権埼玉県予選優秀選手。

GK松葉遥風(昌平)

昌平待望の大型キーパー
170cm台が続いた中で、181cmの身長はいままでの昌平になかった魅力だ。新人戦では初戦こそ不安定なプレーもあったが、昨年から一新したディフェンスラインと連携しながら2回戦以降はしっかりと零封してみせた。2019年国体関東予選メンバー。もうひとりのキーパー、西村も国体選抜に選ばれた実力者で、切磋琢磨しながらレベルアップしていくことが期待される。

DF唐木晃(昌平)

「未完の大器」
180cmの長身を買われ今季からセンターバックに転向。新人戦では「まだまだ足りないことがいっぱいあって未完成」と話していたが、FW時代からの武器だったフィジカルの強さや空中戦、また昌平には珍しい熱さを前面に出すプレースタイルなど、今後に向けての可能性を感じさせた。キックも自慢で今後はFW小見とのホットラインを築いていくのも楽しみなところ。

DF田島魁人(昌平)

フィニッシュにも絡む超攻撃的SB
昌平の超攻撃的SB。新人戦では右サイドを何度も駆け上がって好機を演出。武南戦の逆転劇は田島のクロスからだった。昌平下部のFC LAVIDAの出身。新人戦では少なかったものの、「どこからでも点を取る」という同クラブで磨き上げてきたカットインからのフィニッシュも武器で、その回数が増えてくればさらに面白い存在となりそうだ。2019年国体関東予選メンバー。

DF原田蓮斗(西武台)

今年は守備の中心に
昨年は1年生ながら選手権予選に出場。武器の1対1やロングボールへの対応など、堂々のパフォーマンスを見せた。2年生となる今年は3バックの中央、相手の布陣によってはアンカーを務める。年初のジャパンユースでは2試合連続でシュート0本に抑えるなど好感触。1年時より「学年は関係ない」と語っていたが、今年は守備の中心選手としてチームを引っ張る。

DF栗田海飛(西武台)

新システムのキープレーヤー
今年、西武台は長く続けてきた4ー3ー3に変えて3ー4ー3にチャレンジ中。栗田もひとつポジションを上げてウイングバックに挑んでいる。新人戦決勝は中盤以降は押し込まれた中で、序盤は高い位置をとってワイドな攻撃を見せていただけに、今後はこの時間をいかに長くできるか。高精度のキックも持っており、今年はセットプレーも大きな得点パターンとなりそうだ。

DF大塚天翔(正智深谷)

山田のような「でかい存在に」
タイトな守備に加え、セットプレー時の得点力もあるDF。今年はキャプテンの大役も務める。新人戦は浦和学院、聖望学園を0に抑えたが、準決勝の西武台戦では一瞬の隙を突かれて破れ「自分のプレーばかりになって周りが見えてない」とまとめ役としての責任を痛感。昨年の主将、山田のような「でかい存在」になって、先輩超えを誓う。2019年国体関東予選メンバー。

DF木村一世(武蔵越生)

4強進出に大きく貢献
新人戦ではベスト4と躍進したチームを守備で牽引。特に準々決勝の成徳深谷戦はベストゲームと言えるだろう。ほとんどの時間で押し込まれる展開となった中で、3バックの中央として競り合いに強い松永らの裏で堅実にカバーに入り、粘り強くボールを跳ね返し続けた。課題となったビルドアップの質を上げて、新人戦の結果がフロックでなかったことを証明したい。

DF渋谷亮輔(武南)

熱きディフェンスリーダー
昨年はフィールドで唯一の下級生としてプレー。関東予選では武南の7年ぶりのタイトル獲得に貢献した。一方で選手権予選は目の前で決勝点を喫し「去年は一番自分が悔しい想いをした」。今冬の合宿では時に声を荒らげる場面もあったということだが、それも今年は自分がどうにかしなければという想いがあってこそ。昨年の経験を、熱い精神とともにチームに還元する。