伝家の宝刀・セットプレーで決勝弾、成徳深谷が延長戦を制しベスト4!4年ぶりの優勝目指し、S1で分けた武南と対戦へ

関東大会予選・準々決勝(23日)。成徳深谷は延長戦の末に立教新座を下し、4強に進出した。

相手をシュート3本に抑えての完勝。この日指揮を執った大野剛志コーチは「立教さんは技術もあって、後ろでボールを動かしてくることは多少予想はしていた。それに対して選手たちがすごく理解度が高く、それぞれが自分の役割に対して責任を持ってやり続けてくれた」と選手を讃える。

成徳深谷は序盤から敵陣の高いサイドでプレーし、相手にやりたいサッカーをさせず。立教新座FW齋藤洋大(3年)のロングスローには、フィジカルの強い同校の中でも屈指の強さを誇るGK木村航大(3年)が果敢にチャレンジ。前半は相手に1本のシュートも打たせることなく終えた。

後半も成徳深谷は10番MF和光翔夢(3年)がキーマンとなって押し込む。3分には和光のFKからDF増子颯竜(3年)のヘディングは惜しくもゴールとはならず。直後にはMF安野心富(3年)が単騎で仕掛けて切り込み、角度のないところから放ったシュートがポストを強襲した。

一方、なかなか攻める機会を作れずにいた立教新座もMF河下楽(2年)を起点にしたカウンターで反撃。後半ATには河下が連続してゴールに迫る場面を作った中で試合は延長に突入した。

成徳深谷はなかなか試合を決めきれずにいたものの、「みんなのポテンシャルの中でプレーしてくれれば最終的にはシュートは決まるから、最後のところだけ丁寧にゴールに蹴り込んでくるところを最後意識すればいいよということで、あまり気負わないように働きかけはしていました」と大野コーチがいうように、焦らず自分たちのプレーを継続。するとついにゲームが動く。

得点はやはり伝家の宝刀・セットプレーからだった。延長前半2分、敵陣左でスローインを迎えると途中出場のDF鈴木嵐(2年)がロングスロー。これにニアスポットに立った増子がバックヘッドで後ろにすらせると、ボールはそのまま逆サイドネットに転がり込み、先制点となった。

さらに延長後半7分にはエース和光が、自らが得たPKをしっかりとネットに蹴り込んで勝負あり。2-0で勝利した成徳深谷が優勝した2018年以来4年ぶりとなるベスト4進出を果たした。

今年も成徳深谷らしく、プレー強度が高く、全員が攻守でハードワークするチーム。大野コーチも「為谷(洋介)先生が常にこの成徳深谷というチームはボールプレッシャー、あとプレーの強度の高さ、全員が守備をさぼらないで、守備から攻撃にというところを常々口酸っぱく言っている。そこを特にいまの代の子たちは、自分のことにしっかりと捉えてやっていくという真面目な選手が多い。そこはかなりチームとしてのいまの結果には繋がってきていると思います」と話す。

関東掛けの試合は武南との対戦に。両チームは4月10日に行われたS1リーグ第2節ですでに激突。成徳深谷が3点を先行するも、後半は武南が勢いを取り戻し3-3と引き分けている。

「S1が終わった後にも勝ち進んでいけば準決勝は武南とやる可能性があるということはチーム内でも話していましたし、そこは多分選手たちも意識していたと思う。武南さんはスピードと正確性が本当に図抜けていて、埼玉県内でもトップレベルの攻撃力がある。それに対して守備を掲げているうちが、どれだけ噛み合わせて、良いボール奪取というところが繋がっていくか」

攻守が目まぐるしく変わる展開が予想される中で全員がハードワークし、成徳深谷らしく泥臭く戦って自分たちの時間を作れるか。そして攻撃では先のリーグ戦でも2点に繋がったセットプレーが鍵を握りそうだ。4年前の再現へ、武南の高い壁を打ち破ってタイトルに突き進む。

石黒登(取材・文)

試合結果

立教新座 0-2 成徳深谷
0(前半)0
0(後半)0
0(延前)1
0(延後)1