南浦和中は「個」に繋げる部分を磨き上げて来夏のリベンジへ


連覇を狙った南浦和は埼玉栄の組織的な守備を崩すことができず0-2で敗戦。10番MF升掛壮梧は「(相手は)身体が大きかったり、FW2枚がうまかったので、みんな中盤でボールを持つのがリスクが高いと思ってしまい、あまり自分たちの思うようなプレーができなかった」、主将のDF大塚宥は「前に出しても跳ね返されたりして全然前に進めなかった。自分たちが思っていたよりもプレスが早くて慌ててしまった」と、相手のプレスに苦しんだ試合を振り返った。

今年は3年生が高円宮杯関東大会に出場するなど、まだ完全に代替わりをしているわけではなく、なかなかチームとして仕上げ切れなかったという面もある。準決勝まではある種、個々人の能力で剥がすことができたところで、高いチーム力を見せ、組織として守ってくる相手の守備を攻略することはできず。現段階でのチームとしての完成度の差を痛感させられる格好となった。

それでもやるべきことはわかっている。「もっと広がってフリーな状態でもらえば、個人技では抜けると思うので幅を使っていきたい。自分としては後ろ向きの状態ですぐに前が向けるようにやっていきたい」と升掛。「個」では負けないという自信を持っているからこそ、そこに至るまでの課程をいかに仕上げていくか。今年は昨年のようにサイズ感などに頼れない分、産みの苦しみを味わうかもしれないが、それでもこの決勝でそれを感じることができたのは収穫だ。

「多分今日出ていた人は自分の改善点が見つかったと思うので帰って練習してやりたい」と升掛。大塚は静かな中にも強い声で「絶対に倒します」と来夏の学総での打倒・埼玉栄を宣言。「悔しかったのでこの悔しさをバネに練習もいまよりも気合いを入れてやりたいです」とした。

石黒登(取材・文)