今年卒業する選手達はどこへ「埼玉の選手達の卒業進路2017年度」(大学編)

今年もこの季節がやってきた。プロの世界に身を置くもの、新たな環境でサッカーをスタートさせるもの、大学での4年を経て再びプロを目指すもの、すべての選手たちにとっての旅立ちのシーズン。それぞれの大きな夢に向け、新たな一歩を踏み出す選手たちの進路を追った。

清水エスパルス(J1)GK新井栄聡坂戸カンガルー→坂戸ディプロマッツ→西武台高→流通経済大
アルビレックス新潟(J2)MF戸嶋祥郎浦和Jrユース→市立浦和高→筑波大
水戸ホーリーホック(J2)DFンドカ・ボニフェイス越谷サンシンSSS→大宮Jrユース→浦和東高→日本体育大
愛媛FC(J2)DF山崎浩介大宮KSユナイテッド02サッカースポーツ少年団→大宮Jrユース→大宮ユース→明治大
レノファ山口FC(J2)DF楠本卓海ペラーダ→大成高→東京国際大
SC相模原(J3)DF古川雅人VALENTIA→佐賀東高→東京国際大
福島ユナイテッドFC(J3)MF川上翔平FRIENDLY SC→FC東京U-15深川→FC東京U-18→東京国際大
Y.S.C.C.横浜(J3)GK古島圭人湘南Jr→湘南Jrユース→帝京高→東京国際大
Y.S.C.C.横浜(J3)FW進昂平東川口FC→浦和Jrユース→浦和ユース→東京国際大
Y.S.C.C.横浜(J3)MF三沢直人千代田FC→カムイJrユース→西武台高→専修大
Y.S.C.C.横浜(J3)DF尾身俊哉石原サッカースポーツ少年団→江南南サッカー少年団→クマガヤSC→横浜FMユース→専修大
ラインメール青森(JFL)FW田中康平埼玉栄高→日本体育大
FCマルヤス岡崎(JFL)MF岡部拓実正智深谷高→阪南大
東京武蔵野シティFC(JFL)MF鈴木裕也市川MFC→大洲中→武南高→早稲田大
さいたまSC(関東1部)FW濱田駿川口サッカー少年団→仲町中→浦和東高→常葉大
さいたまSC(関東1部)FW戸野塚涼大宮流星サッカースポーツ少年団→見沼FC→春里中→越谷西高→東京国際大
さいたまSC(関東1部)DF細田真也本太サッカー少年団→浦和Jrユース→浦和ユース→拓殖大
さいたまSC(関東1部)DF吉田貴史草加遊馬KC→フェスタFC→大宮南高→国際武道大
さいたまSC(関東1部)DF川﨑達也道祖土サッカー少年団→原山中→上尾鷹の台高→国際武道大
さいたまSC(関東1部)MF市瀬拓巳田島SSS→田島中→浦和実業学園高→尚美学園大
さいたまSC(関東1部)DF岩田尭征高階イレブンス→朝霞ESTRELA Jrユース→保善高→中央大サッカー同好会

FC町田ゼルビア(J2)MF土居柊太小手指サッカー少年団→浜松開誠中→浜松開誠高→明治大
アルビレックス新潟シンガポール(シンガポールリーグ)FW星野秀平坂戸ディプロマッツ→流通経済大柏高→流通経済大

戸嶋、ンドカが大学を経てプロへ! インカレ4強の東京国際からは5人がJ入り

今年大きな動きを見せたのが大学勢だ。初出場のインカレで優勝候補筆頭の筑波大学を下し、4強入りを果たした東京国際大学は5人がJクラブに内定、1人がJFLで戦うことを選んだ。

主将のDF楠本卓海がJ2レノファ山口FCに、DF古川雅人がJ3のSC相模原に、MF川上翔平がJ3の福島ユナイテッドFCに、大宮でもプレーした同ポジションの古島清人氏を父に持つGK古島圭人、浦和レッズ下部組織出身のFW進昂平がJ3のY.S.C.C.横浜に加入を決め、同じく浦和ユース育ちで同大学の10番を背負ったMF安東輝はJFLのテゲバジャーロ宮崎に進む。

また埼玉県の高校サッカーで活躍した選手たちが4年の月日を超えてプロ入りを果たした。

MF戸嶋祥郎は筑波大学で大きく成長しJ2アルビレックス新潟入り。市立浦和高校時代に全国選手権を経験したが、筑波大へは一般入試、決してエリートの道を歩いてきたわけではない。それでも豊富な運動量と正確なポジショニング、チャンスに絡むプレーで頭角を表すと、4年次には天皇杯で中野誠也(ジュビロ磐田)らとともにJクラブを次々と倒す快進撃で4回戦まで進出。ユニバーシアードの代表にも選出され、3大会ぶり6回目の優勝に貢献した。

東京国際大に敗れてインカレ制覇とはならなかったが、今年度の関東大学1部リーグではチームを13年ぶり15度目の優勝に導き、自らはベストイレブン、そして最優秀選手に選ばれた。

浦和東高校出身のDFンドカ・ボニフェイスは日本体育大学での4年を経てJ2水戸ホーリーホック加入を決めた。高校時代にはU-16日本代表候補にも選出された同選手は大学3年次にはインカレでチームを準優勝に導くなど活躍。また西武台高校出身で昨年のインカレで優勝キーパーとなった流通経済大の新井栄聡は、J1清水エスパルスでプロ入りの夢を実現させている。

石黒登(取材・文)