川口市立DF小磯遥香 ミニ国体選出のアタッカーからSBへの転向、キャプテン就任…。苦労した主将が声で、プレーで牽引し初優勝に導く!

苦労した分、笑顔が弾けた。3年計画最終年で悲願の初優勝を飾った川口市立。1年次から主力を担う3年生たちの存在が大きかった中でDF小磯遥香主将は随所で力強くチームを牽引した。

「準決勝を経験してから、みんなでもう「優勝しかない!」っていう感じになっていた」(小磯)。初の決勝に臨んだ川口市立は、準決勝までと同様、相手のボールを弾き返しながら前に圧力。小磯も右サイドで相手の攻撃を遅らせながら、対角へのロングキックなどでその一端を担った。

力強く相手コートで進めると、コーナーキックから貴重な先制点をアシスト。今大会は2回戦で4ゴールを奪ったものの、「ここ最近、自分が得点することが少なくて、準決勝でもあんまりプレーできていないっていう印象だったので、必ず決勝では得点に絡みたいと思っていた」と話す。

コーナーキックを蹴る直前には、トレセン時代からの付き合いで信頼を置く堀達也コーチから「落ち着いて自分の蹴る場所に蹴れ」と言われていたといい、その言葉で落ち着けたという小磯は「もう中は自分が信頼している選手しかいないので、蹴ったら絶対に決めてくれると思って、思い通り蹴れました」。ファーサイドで合わせたMF岡崎莉奈(2年)のゴールをアシストした。

後半は相手が攻勢を強めてくる中で大きくプレーすることを意識。その中で「自分の前にボールが来たら逃げずに、もうとにかく前に、前にっていうのは徹底してできた」。金沢学監督も「彼女のやっぱり一番のプレーはぶつかりながらも、前に出ながら、強いヘディングでみんなを奮い立たせるプレー。前に出ながら、声を張り上げながら、ヘディングでクリアした時には全部が一体になる感じはあるんじゃないですかね」と話す、気持ちのこもった守備でチームをもり立てる。

また、プレー同様こだわったのは「声」の部分。「やっぱり声だけは本当に絶対にもう相手も含めて、絶対にコート内では自分が一番出さないとっていうか、出せる自信はある。決勝も最後まで声を出し続けられたかなって思います」。最後の方は「(声が)カスカスになっていた」と笑うが、「県のこれが最後で、決勝っていう最高の舞台だったので、もう自分の声がどうなっても絶対に最後まで出し切ろうと思いました」という主将がプレーと声で牽引し、初優勝に貢献した。

白岡SCレディース(現INAC白岡SCレディース)の出身の小磯は1年次には高体連からただ2人、ミニ国体にも選出された、名うてのアタッカーだったが、高2からサイドバックに転向。また、今年はキャプテンにも就任した。おとなしい選手が多く、時には反応が返ってこないことなどもあったというが、その中でも「声」を出しチームをまとめ上げたキャプテンを金沢監督も「部長はだいぶ苦労したと思う。その中で今大会でも随所で引っ張ってくれた」と評価する。

小磯たちの学年は入学の前年に人工芝グラウンドが完成し、「3年計画」と称し、強化を進めてきた代。「入った当初は私自身がどこを目標にやったらいいかわからなかった」と話すが、最初の選手権で7年ぶりの4強入りを果たし関東秋季大会に出場すると、2年次はなかなか思うような成果が出なかったが、強豪校と練習試合を行いながら最後の1年に向けて準備してきた。

今大会期間中は新人戦で負傷し、マネージャーとして支えた岡本鈴音に毎試合キャプテンマークを巻いてもらい、親友の想いも背負ってプレー。準決勝では昨年の選手権で敗れた花咲徳栄と対戦した中で後半途中からは足を吊らせながらもPK戦の一番手を志願。白岡時代のチームメイト、長谷川実乃里がゴールマウスに立つ中でしっかりと1本目を沈めて勝利への機運を作った。

そして決勝を制し、悲願の初タイトル。優勝の瞬間は「多分私が一番喜んだと思います(笑)」。真っ先に取った行動がともに努力してきた3年生たちへの「ありがとう」の言葉だった。「なんかいまでも正直、優勝した実感っていうのがあんまり沸いていなくて。でもやっぱり去年からほとんどこのメンバーでやっていた中で、私にとっては最後のインターハイで、その集大成として優勝できたのでもう全然後悔することはないかなと」と3年間の成果が実った瞬間を語った。

「本当に学校史上初めての決勝だったし、初めての優勝だったし、初めてのインターハイでの関東。常に自分たちは話しているんですけど、チャレンジャーなので、チャレンジャーとして失うものはないと思っているので、埼玉を背負って、埼玉の代表として絶対に悔いが残らないような戦いをしたい。相手が東京っていう、一気にハードルが上がっているんですけど、でも自分たちのサッカーをして、やれる部分を見つけられて、それを次に繋げられたらいいなって思います」

初の関東は強豪・十文字との対戦が決まったが、県予選同様ブレずに自分たちの戦いをして収穫を持ち帰る構えだ。「やっぱり次の大会からはマークも受けると思うんですけど、それでもまだ時間はあるし、これからもっといろいろな経験ができると思っているので、絶対に選手権ではもう一段階、二段階成長して、やっぱり川口には敵わないなっていうところを見せつけたいと思います」。この夏もさまざまな経験をしながら成長し、埼玉2冠、そして初の冬の全国を目指す。

石黒登(取材・文)