石黒登の新着記事
-
全国高等学校総合体育大会(インターハイ)1回戦 東北学院 vs 浦和西
平成29年度全国高校総体・サッカー競技は29日に宮城県の各地で開幕、1回戦を行なった。30年ぶりの全国出場となった埼玉県第二代表の浦和西高校は開催県代表の東北学院高校と対戦。苦しみながらもスコアレスで迎えた後半9分にMF加藤淳志が先制、同30分にセットプレーから加点すると、相手の反撃を1点に抑えて2ー1で勝利して2回戦進出を決めた。
-
「チーム力は昨年よりも上」昌平がインターハイ全国大会で頂点を目指す。
昨年は初出場ながら東福岡高校、静岡学園高校などを下しベスト4入りを果たした昌平高校。今年は堂々優勝候補の一角として全国制覇を見据えてインターハイを迎える。
-
「まずは1勝」浦和西が30年ぶりのインターハイ全国大会に挑む。
1957年の全国高校選手権で優勝、翌年の同大会でも3位入賞を果たし、国体でも優勝経験を持つ古豪・浦和西高校が先月のインターハイ予選で30年ぶりに全国への扉をこじ開けた。28日から開幕する、はばたけ世界へ南東北総体2017に出場する。
-
-
-
-
第7回 浦和トレセン交流大会
1日、さいたま市南部少年サッカー指導者協議会主催で浦和トレセン交流大会が行われた。決勝は大宮アルディージャJrとFC浦和が対戦。後半に2点を奪った大宮アルディージャJrが予選から全4試合零封と強さを見せて、雨天中止となった第5回大会を挟んで3連覇を飾った。
-
全国高等学校総合体育大会 埼玉県予選決勝 昌平 vs 浦和西
全国高校総体・埼玉県予選決勝は連覇を狙う昌平高校と初の頂点を目指す浦和西高校が激突。試合は浦和西が先制に成功したものの、すぐさま昌平はFW佐相壱明が同点弾を奪うとエースのハットトリックを含む4得点で逆転勝ち。4ー1で2年連続2回目の優勝を果たした。
-
全国高等学校総合体育大会 埼玉県予選準決勝 浦和西 vs 西武台
全国高校総体・埼玉県予選準決勝。もうひとつのカードは浦和西高校と西武台高校が対戦した。試合は西武台が優勢に進める中で、浦和西が後半4分に獲得したPKによる1点を守りきり1ー0で勝利。1987年の北海道大会以来、30年ぶりの全国高校総体出場を決めた。
-
全国高等学校総合体育大会 埼玉県予選準決勝 昌平 vs 浦和学院
全国高校総体・埼玉県予選準決勝。第1試合は昨年覇者・昌平高校と注目FW田中和樹擁する浦和学院高校が対戦。満員の観客の中行われた一戦は、昌平が経験値の差を見せて6ー0で快勝し、2年連続の総体出場を決めるとともに、連覇に向けて決勝進出を果たした。