クラブユースの新着記事
-
初戦突破も宮原中は後半の失速を反省 10番MF神田「気持ちを入れ替えて、戦う準備を」
15日、令和5年度学校総合体育大会県大会の1回戦がBUNANフットボールフィールドほかで行われ、さいたま宮原中と入間黒須中の一戦は2-0で宮原が勝利し、2回戦に進出を決めた。
-
-
LAVIDA撃破のクラブ与野、FC東京むさしに惜敗も後半に手応え 「強度」こだわった学年が初の全国の扉を開くか
第28回関東クラブユースサッカー選手権(U-15)大会・ラウンド16(25日/駒沢公園第2球技場)。初の全国大会出場を目指すクラブ与野は、前年度のクラセン覇者・FC東京U-15むさしと対戦。0-1で折り返した後半に盛り返したものの敗れ、今節での全国出場は決まらなかった。
-
FW清水星竜がクロスから2発、1年でのプレミア復帰を狙う浦和ユースが逆転勝ち! 17年ぶりプリンス1部の西武台はリード守れず
プリンスリーグ関東1部第2節(9日/西武台)。浦和レッズユースと西武台高の“埼玉ダービー”は、1年でのプレミア復帰を狙う浦和ユースがFW清水星竜(2年)の2発で逆転勝ちを収めた。
-
-
-
埼玉組も多い佐野日大が3位に。クマガヤ出身MF江沢匠映主将が優秀選手入り【浦和カップ】
埼玉組も多い佐野日大(栃木)が3位入賞―。敬愛学園(千葉)との3位決定戦ではDF青木柾、MF上山颯斗(ともに新3年)と、クマガヤSC出身の2人のプレーヤーがスタメン出場した。
-
大宮U18が7年ぶり3度目のV 可能性示した新1年生たち、主力組もコンディションを上げ、いざプレミア開幕戦へ【浦和カップ】
「第41回浦和カップ」の決勝が3月30日、埼玉スタジアム第3グラウンドにて行われ、大宮アルディージャU18が2-0で健大高崎高(群馬)を下し、7年ぶり3度目の優勝を飾った。
-
-
準優勝もLAVIDAが全国の舞台で示したスタイル、理念。この悔しさは「高校選手権で」
初の日本一をかけた決勝は悔しい結果に終わった。それでもFC LAVIDAは自分たちのサッカーを全国でしっかりと発揮し、クラブ史上初の全国準優勝を果たした。