主力複数枚を欠く窮地も、堅守見せた狭山ヶ丘が昨年4強の埼玉栄を下し2年連続の8強進出!

主力複数枚を欠く窮地で乗り越えて、2大会連続のベスト8進出――。「第102回全国高校サッカー選手権大会 県大会」3回戦が21日に行われ、昨年8強の狭山ヶ丘は同4強の埼玉栄に2-1で競り勝った。狭山ヶ丘は29日に行われる準々決勝で総体予選準優勝の浦和南と対戦する。

狭山ヶ丘は2回戦後の発熱を起因に、最終的に12人が練習に参加できず、紅白戦もOBの協力を得てやっとできるというスクランブル状態。この日も増子雄太(3年)、川又洋介(3年)のCBコンビや負傷からの復帰予定だった守護神の内山愛琉(3年)を欠く苦しい台所事情だった。

その中でも西澤正仁監督は「うちのスタイルは変わらない。しっかりと堅守する。そこはしっかりと相手をリスペクトしながら、技術のある栄さんに対してうまく横と縦の距離感を作りながら、相手が入ってきてもチャレンジ&カバーでちゃんと必ず2枚対応できるというところ、長いボールが入ってきた時にはしっかり弾いて、その分相手より早く回収するのを頑張れるかどうかという話をして、お前らが頑張れなかったら負けるだけだよと、でも負けたくないだろっていうので、頑張ってくれたかなと思います」と最後まで集中した守備を見せた選手たちを讃えた。

先に試合を動かしたのは狭山ヶ丘だ。前半5分、MF山本悠太(3年)主将のフリーキックからFW栗原拳飛(3年)が193cmの長身を生かした豪快なヘディング弾を叩きこんで先制した。

一方、先行を許した埼玉栄も後ろからしっかりとビルドアップしながら機を見て縦パスを通すなど形は作れていた。後半は10番の主将FW小磯慧秦(3年)を投入して前線をパワーアップ。相手の堅守を崩すべく、チームコンセプトである「モビリティ」の部分を再度確認して臨んだ。

後ろも奮闘し、5分には相手セットプレーからの混戦をGK安達洸太(3年)が身体を張って防いだ。すると直後の7分、ドリブルで仕掛けたMF小谷野珠羽(2年)がペナルティーエリア内で倒されてPKを獲得。これをMF片波見大輝(3年)がきっちりと蹴り込んで同点に追いつく。

これでゲームは埼玉栄の方に傾くかと思われたが、狭山ヶ丘は17分、MF貮百免稜也(3年)のロングスローから生まれた混戦を栗原がジャンプボレーで決めて再度勝ち越しに成功。この日2得点の栗原は今夏CBからFWにコンバートされた選手で「今日はいない人が多かった中で、自分が絶対に決めようと思っていた。(2得点に)「やってやったぞ!」と」喜びを語った。

狭山ヶ丘は終盤も含め、後半は相手に押し込まれる時間が長かったが、ディフェンスラインが最後まで粘り強く守りきった。武器の対人に加え、最後まで声を張り上げ仲間たちを鼓舞し続けたCB浅野孝太朗(3年)は普段はサブ組の選手。「紅白戦とかでもスタメンでもサブ組でも別に対して差はないし、サブでもスタメンに勝つことはあるので、別にそこがいないからといって危ないというのは自分は思っていなくて。全員が自信を持って戦えたかなと思います」と明かした。

これで初だった昨年に続き、2年連続の8強入り。西澤監督は「うちは特徴のある選手たちをどう組み合わせるのか、逆にスタッフはそれを楽しんでいる。選手たちもそれを理解して、チームがやるべきことと自分の特徴を最大限に出そうとして頑張る。だから見ていてこうなったらこうなるよねという展開というよりかは「そんなこともやるの」「そういうプレーするの」っていう、型にはまらないというか、そういったところは多分感じてもらえているかなと思う」と話す。

準々決勝の相手は浦和南となった。昨年は3回戦であたり、貮百免の決勝ゴールで初の8強進出。栗原は「準々決勝でも自分のゴールで勝ちたい」と2試合連続のゴールを宣言する。「去年は準々決勝で負けているので、壁を乗り越えられるようにチーム一丸となって頑張っていきたい」と浅野が話したようにスタメン、ベンチを含め一丸となって立ち向かい、初のベスト4入りを狙う。

石黒登(取材・文)

試合結果

狭山ヶ丘 2-1 埼玉栄
1(前半)0
1(後半)1