コラムの新着一覧
-
今年卒業する選手達はどこへ「埼玉の選手達の卒業進路2018年度」(大学進学編)
今年もこの季節がやってきた。プロの世界に身を置くもの、新たな環境でサッカーをスタートさせるもの、大学での4年を経て再びプロを目指すもの、すべての選手たちにとっての旅立ちのシーズン。それぞれの大きな夢に向け、新たな一歩を踏み出す選手たちの進路を追った。
-
埼玉サッカー通信的 2018シーズン振り返り【高校サッカー編】
新勢力の台頭に加えて、公立高の意地、そしてレジェンドの勇退と、昨年もさまざまなことがあった埼玉高校サッカー。3年生たちの卒業も迫る中、改めて2018年シーズンを振り返る。
-
浦和南が全国の舞台で得たものとは【選手権振り返り】
全国高校サッカー選手権は青森山田の優勝という結果で幕を閉じた。埼玉県代表として17年ぶりに出場した浦和南は残念ながら1回戦敗退に終わったが、それでもこの舞台に立たなければ感じ得なかった想いがある。今季チームをセンターラインから支えた3選手の想いとは。
-
両校の注目埼玉出身プレーヤー!埼玉サッカー通信的 高校サッカー選手権決勝プレビュー
全国高校サッカー選手権大会もついに決勝の1試合を残すのみとなった。17年ぶりの出場となった浦和南高校は残念ながら1回戦で敗退。今年も県勢の埼玉スタジアム行きは叶わなかったが、決勝を戦う青森山田(青森)、流通経済大柏(千葉)にも埼玉出身プレーヤーがいる。
-
17大会ぶり出場の”赤き血のイレブン” 浦和南が選手権に挑む【選手権展望】
第97回全国高等学校サッカー選手権大会は30日に東京・駒沢陸上競技場にて開幕。今年は埼玉県代表として「赤き血のイレブン」こと、浦和南高校が17大会ぶり12度目の出場を果たす。
-
選手権を盛り上げた優秀選手たち
全国高校サッカー選手権埼玉県大会の優秀選手を紹介する。
-
-
【プレイバック】2017年全国高校サッカー選手権埼玉県予選決勝 昌平 vs 浦和西
全国高校サッカー選手権埼玉県大会決勝を前に、昨年の決勝をプレイバック。昨年は昌平と浦和西の決勝カードとなり、昌平が2-1で浦和西に勝利して全国への出場権を獲得した。
-
関東高等学校女子サッカー選手権直前!末貴光(花咲徳栄女子サッカー部監督)インタビュー
関東高等学校女子サッカー選手権が11月10日開幕。埼玉第1代表で出場する花咲徳栄高校の末監督に、大会への意気込み。これまでの指導についてお話をお伺いした。
-