河野正の新着記事

  • ウオーキングフットボールの認知拡大を目的に大会を開催【第1回ペンギンズ杯埼玉】

  • [学総]4得点の快勝で西武台新座が初優勝 埼玉栄と関東大会に挑む

    令和6年度学校総合体育大会中学校サッカーの部最終日は29日、NACK5スタジアムで西武台新座中と埼玉栄中による史上初の私学決戦が行われ、西武台新座中が4-1で快勝し初優勝を遂げた。両校は既に全国中学校大会出場を懸けた関東大会(8月7~9日・浦和駒場スタジアムほか)の代表権を獲得している。

  • [学総]埼玉栄が昨夏全中出場の新座第二を破り、11大会ぶり6度目のファイナルに

    令和6年度学校総合体育大会中学校サッカーの部は27日、浦和駒場スタジアムで準決勝が行われた。埼玉栄中は2連覇を目指した新座第二中に2-0で快勝し、全国中学校大会の出場権を懸けた関東中学校大会(8月7~9日・NACK5スタジアムほか)出場を果たした。29日の決勝で昨年準優勝の西武台新座中と激突することになった。

  • [学総]西武台新座が川口西を延長戦で制して、2年連続の関東大会出場を決める

    令和6年度学校総合体育大会中学校サッカーの部は27日、浦和駒場スタジアムで準決勝2試合が行われた。昨年準優勝の西武台新座中は川口西中を1-0で下し、全国中学校大会の出場権を懸けた関東中学校大会(8月7~9日・NACK5スタジアムほか)出場を決めた。29日の決勝で埼玉栄中と顔を合わせる。

  • 第95回全国高校サッカー選手権大会 準々決勝 青森山田 vs 正智深谷

     第95回全国高校サッカー選手権大会第5日は5日、川崎市の等々力陸上競技場などで準々決勝4試合が行われ、埼玉代表の正智深谷は今年度のプレミアリーグ・チャンピオンシップを制した前回4強の青森山田に1-3で敗れた。武南が第71回大会でベスト4入りして以来、埼玉県勢として24大会ぶりの準決勝進出はならなかった。7日に埼玉スタジアムで行われる準決勝は、東海大仰星(大阪)-青森山田、前橋育英(群馬)-佐野日大(栃木)の顔合わせとなった。

  • 第95回全国高校サッカー選手権大会 3回戦 創造学園 vs 正智深谷

    第95回全国高校サッカー選手権大会第4日は3日、浦和駒場スタジアムなど首都圏4会場で3回戦8試合が行われ、埼玉代表の正智深谷は出場2度目の創造学園(長野)に3-0で快勝。初のベスト8へ進み、5日の準々決勝で昨年12月のプレミアリーグ・チャンピオンシップを初制覇し、高校生年代の王者に輝いた青森山田(青森)と等々力陸上競技場で激突する。埼玉県勢の8強進出は、第89回大会の西武台以来6大会ぶりとなる。

  • 第95回全国高校サッカー選手権大会 2回戦 正智深谷 vs 関東第一

     第95回全国高校サッカー選手権大会第3日は2日、首都圏8会場で2回戦16試合が行われ、埼玉代表の正智深谷は関東第一(東京B)に2-1で逆転勝ちし、初のベスト16入りを果たした。1回戦に続いての逆転勝利で2連勝。埼玉県勢が2勝したのは、西武台が8強に進んだ第89回大会以来、6大会ぶりとなる。3日の3回戦でベスト8を懸けて創造学園(長野)と浦和駒場スタジアムで対戦する。

  • 第95回全国高校サッカー選手権大会 1回戦 立正大淞南 vs 正智深谷

    第95回全国高校サッカー選手権大会が12月30日に開幕し、2年連続出場の埼玉代表・正智深谷は31日の1回戦で立正大淞南(島根)に2-1で逆転勝ちし、3度目の選手権で悲願の初勝利を飾った。2日の2回戦で第84回大会の優勝校、野洲(滋賀)を開幕戦で破った初出場の関東第一(東京B)と浦和駒場スタジアムで顔を合わせる。

  • 高校サッカー選手権埼玉大会決勝トーナメント展望

    シード校の27校と、1次予選ブロックを勝ち上がった25校の総勢52校が全国出場を目指した決勝トーナメントを争う。10月15日(土)から1回戦が行われる。決勝トーナメント開催を前に、長く埼玉サッカーを取材しているライター河野正さんにトーナメント展望をお願いした。

  • 横山謙三会長、かく語る

    Jリーグ浦和レッズの監督やゼネラルマネジャー、日本代表監督などを歴任した横山謙三氏が、公益財団法人埼玉県サッカー協会会長に着任して2年。専務理事時代を数えると同協会で10年目を迎えた横山会長に、埼玉サッカーの現状や将来構想などを語っていただいた。