関東4位の花咲徳栄が全国大会に挑む

先日行われた関東大会では過去最高の4位で3年連続3度目の全日本高校女子サッカー選手権出場を決めた花咲徳栄高校。23日には組み合わせ抽選会も行われ、1回戦は昨年と同じく鳴門渦潮高校との対戦となった。地元開催の関東大会を振り返りつつ、全国での戦いを考察する。

2戦連続の逆転勝ちで全国決める 過去最高の4位でフィニッシュ

1回戦の湘南学院戦は先に2点を奪われる苦しい展開。前半終了前にコーナーキックから1年生MF佐藤美莉が合わせて1点を返したが、後半も立ち上がりに失点し1ー3とされてしまう。

残り10分で2点のビハインド。それでもここからMF大根田奈々のゴールで1点差とすると迎えたアディショナルタイム、FW新井優紀のポストプレーからMF川口亜海が突き刺して同点、さらに勢いのままにセットプレーから相手のハンドでPKを獲得して、これを新井がきっちり沈めて、終了間際の劇的逆転で1回戦突破を決めた。大根田、川口、新井と交代策も奏功した。

続く日本航空戦も先制点を奪われたが、DF大沼歩加のPK弾で同点とすると、残り10分で川口が2戦連続となるゴールを決めて逆転勝ちで全国大会行きを決めた。これまでインターハイ関東大会で準優勝はあったが、選手権での4強進出は初。十文字、星槎国際戦は1点差の末に敗れ入賞は逃したが、地元の声援を背に関東4位で3年連続3回目の選手権出場を掴み取った。

1、2回戦はこれまで覆すことができずにいた先行されてからの逆転勝ち。部長の新井は「やっぱりどうしても負けられない大会。まだ引退したくないし、全国大会でやりたかったので、負けてはいましたけど、その部分で誰も諦めていなかった」とチームの精神的成長を語った。

十文字戦では公式戦初の3バックを解禁 敗戦の中で見えた収穫と課題

十文字戦では新たな試みも見られた。それが3バックだ。大沼のセンターバックへのコンバートと同じく、対関東、対全国での戦いを見据えて今夏から取り組んでいた形のひとつ。1回戦、2回戦はいつもの4バックで臨んだ中で、この準決勝で公式戦では初のお披露目となった。

前半はリトリートとプレスバックを併用しながら、相手のスピードある右サイドに対してはDF石田珠花、髙木優で挟み込んで守備し、中央も大沼らがしっかりとディフェンスして相手に決定機は与えず。GK浅見桃香の好セーブもあって立ち上がりの40分は狙い通りの展開を見せる。

新井を投入した後半は攻めにも転じながら相手の攻撃を封じたが、19分に警戒していた右サイドを割られて失点。32分に新井の浮き球のパスに走り込んだMF渡邉莉沙子がクリアボールをカットして同点としたが、その3分後に見事というしかないロングシュートを決められて再び勝ち越しを許すと、アディショナルタイムに再びハイボールに渡邉が抜け出し左足で狙うもシュートは惜しくも枠を外れて直後にホイッスル。1ー2で敗れ、決勝進出とはならなかった。

「パス回しや裏へのボールに対しては良い対応もできていたし、だんだん良くなっていったと思うんですけど、やっぱり相手は両サイドのスピードもすごくて、個の力で負けてしまった部分が多かった。そこは課題があるのかなと思います」と大沼。公式戦初の3バックは収穫あり、課題ありという結果になったが、それでも全国優勝経験もある相手に1点差ゲームを演じ全国に向けて可能性を示したのも事実。展開された時のズレなどを修正しつつ、強豪との戦いはこの形をひとつベースに、徳栄らしい前からかけていくスタイルを併用する形になるだろう。

その上で3バック時は守備に人数がかかる分、攻撃は少人数での崩しが求められる。渡邉は「もっと突破力、得点力を上げていかないといけない」と個のレベルアップを課題に挙げた。

初戦は鳴門渦潮とのリベンジマッチ! 大沼「てっぺん狙える力ある。優勝を目指したい」

23日には抽選会が行われ、初戦は四国第一代表の鳴門渦潮高校(徳島)との対戦が決まった。同校とは昨年も奇しくも1回戦で対戦。立ち上がりに2失点を喫するとFW加瀬田彩華(当時2年)のゴールで1点は返したが、1ー2で敗れているだけにリベンジを果たしたいところ。

現メンバーには1年から選手権を経験する選手も多くいるが、その中のひとりでキャプテンマークを巻く大沼は「個人的には1年生の時はもう先輩に助けてもらうばかりで全然何も通用しなくて、2年生の時も先輩をとにかく全国優勝まで導きたいと思っていたんですけど1回戦で負けてしまった。これが3度目の正直。今年のチームは粘り強さもありますし、いままでにはないような強さもある。自分はもうトップを、てっぺんを狙えるようなチームだと思うので、本当に優勝を目指してやっていきたいと思います」と意気込み。頂点獲りへ意欲を見せた。