埼玉サッカー通信的 高校サッカー選手権 埼玉県予選優秀選手総評2021


GK淺沼李空(西武台)
常に想定外を取り除き、しっかりとした予測を持ったセーブで優勝チームの守護神として堂々とプレー。選手権までにあとひと伸びし、「完璧な状態で自分のパフォーマンスを見せられたら」。

GK関根拓郎(武蔵越生)
昨年大会の抜擢から1年。今年も武蔵越生の守護神として奮闘した。3回戦では昨年覇者の昌平から雨嵐のようなシュートを浴びるも「0」で抑えてリベンジ。またキックの良さも目立った。



DF原田蓮斗(西武台)

今年はSBとなった中で攻撃時はダイナミズムを、守備時はサイドの壁として立ちはだかった。主将としては決して多くを語るタイプではないが、プレーや姿勢で個性派集団をまとめあげる。



DF安木颯汰(西武台)

大会途中に怪我もあったが、復帰戦となった準決勝でいきなり2アシスト。決勝は延長戦にもつれ込んだ中、持ち味をフルに発揮したヘディングシュートで決勝弾を決め「埼玉一の左SB」に。

 

DF武笠隼季(西武台)
西武台の絶対的柱は1対1に加え、ビルドアップ、コーチングとすべてにおいて高水準を示す。準決勝・武南戦では相手の決定的なシュートをライン上でかき出すなど、欠かせない存在だった。



DF戸部悠太(浦和南)

浦和南のDFリーダーとして空中戦や対人の強さを生かし堅守のチームを引っ張った。また後方からの正確なキックで攻撃の起点に。惜しむらくはセットプレーのゴールがなかったことか。



DF坪井優太(浦和南)

指揮官はこの1年の坪井の成長に「ハート」を上げる。今大会でも粘り強い守備や声かけでDFラインを統率し、そして浦和南というチームを体現した。その魂は後輩たちに受け継がれる。

DF中村優斗(武南)
3バックの一角ながら「そこのところの判断はあいつに任せている」(内野監督)という積極的な攻撃参加で今年のチームを牽引した中村。そのプレースタイルには毎回ワクワクさせられた。

DF齋藤隼一(立教新座)
空中戦というところで色を発揮。特にセットプレーでは多くの場面で中央にリターンする力強さを見せた。準々決勝では齋藤の競りにいったボールがOGに繋がり57年ぶりの4強進出。

MF水野将人(武南)
「一目見てあの選手速いなとか、そう思わせられるようなプレーをしたい」と常に話していた水野。今大会では中盤を務めた中で一瞬のスピードアップなどで「あの選手速いな」を体現した。



MF大里直也(浦和南)

「自分の仕事は点を取ること」(大里)。準決勝で今大会初ゴールを含む2得点を決めると、準決勝ではサイドを単騎で抉りスーパーゴール。3年ぶりの決勝に進出したチームを力強く牽引した。

MF宇山友貴(浦和南)
戦術理解度の高いマルチロールは、夏前まではDFでプレーしていたが今大会はSHでプレー。正確なキックという持ち味を武器に、決勝でも精度の高いコーナーキックからゴールに迫った。



MF奥村青葉(浦和南)

DFが狙いを持ったキックを送り、FWが競って、奥村、小川のWボランチがきっちりと回収して押し込む。今大会、浦和南はこの戦い方が洗練されていた。準々決勝ではゴールも記録。

MF高松大地(立教新座)
昨年も主力を務めたMFは、No.10を背負って出場しトップ下の位置でタクトを振った。3回戦の埼玉平成戦では2得点を記録。攻撃に欠かせない選手として57年ぶりの4強に貢献した。

MF紀武瑠(浦和東)
例年とは打って変わり攻撃を打ち出した“攻めの浦東”の中心選手。ベスト8の浦和南戦は後半、仲間たちと絡みながら進んでいくシーンも増えただけに前半からこのシーンが作れていれば。

FW市川遥人(西武台)
今大会は初戦となった2回戦・花咲徳栄戦でいきなり4ゴールと大暴れ。準決勝の武南戦ではロングスローから味方が繋いだボールを豪快に蹴り込んだ。本大会でもゴール量産に期待。

FW南雲皓太(越谷西)
熊澤、長谷部とともに越谷西8強進出の原動力。インハイ覇者・正智深谷と対戦した3回戦は、コーナーキックを頭で折り返して同点弾をアシストし、劇的逆転勝利の呼び水となった。

FW金子弘輝(細田学園)
昨年のエース齋藤の5ゴール超えを狙った今大会は、1回戦から3試合連続の2ゴールを決めるなど、6ゴールを記録し先輩超え。今年はキャプテンマークをつけ、熱いプレーで引っ張った。

石黒登(取材・文)