武南MF森田颯 「武南らしさ」と「守備」、バランス感覚に優れるボランチの存在感が上昇中

準決勝で前橋育英に敗れた武南だが、内野慎一郎監督は「(山田)詩太とか森田(颯)とか、真ん中の人間がものすごく運動量が増えて、トランジションのところの攻守の切り替えは意識してやってくれた」とMF森田颯(3年)、山田詩太(3年)のボランチコンビを評価していた。

特に森田はここに来て存在感を増してきた印象だ。指揮官が「バランスが良い」というMFはまずは守備を意識し、DFと良い関係性を作り、奪ったボールを的確に前へ。また、「奪った後、そのままファーストタッチで出るとか、そういうのは意識するようにしている」と、攻撃的な守備で自分が攻撃の第一のアクセントになろうとするプレーも出てきたことで価値を高めている。

「武南らしさ」と「守備」のバランスはチームとしての命題。内野監督も「こっちの守備ばっかりになっちゃったら武南の良さは出てこない。いま作りたいのは武南の良さをある程度根付かせておいて、そういうトランジションのところをちょっとやっぱり作っていかないといけない」と話す。その中で攻守でバランス感に優れる森田が頭角を現しつつあるのは嬉しいニュースだ。

「前線には(松原)史季とか攻撃的な選手がいるので、あまり自分はボールタッチを増やさず、少ないタッチで前線に運べたらと思っています」と森田。チームにバランスをもたらしながら、参考にするイニエスタのように少ないタッチ数でも攻撃を良い方向に持って行ける選手になる。

石黒登(取材・文)