新着記事
-
全国高校サッカー選手権大会埼玉県大会 埼玉サッカー通信が注目する6校
全国高校サッカー選手権を目指して、埼玉県大会二次予選に挑むチームが出揃い、9月12日には2次予選の抽選会も行われる。今年も実力拮抗の中で、激戦が予想される埼玉県二次予選。全国に出場するチームはどこか?埼玉サッカー通信が注目する6校をピックアップしてご紹介します。
-
-
-
-
-
EC JOGADOR 2018年度 小学6年生対象 『体験練習』『練習会』『活動見学』のご案内
JOGADORでは6年生選手対象に3つの体験・見学システムをご用意いたします!
-
-
小学校から段階的に守備を学ぶべき! 団子サッカーをうまく活用しながら全員で守ることの楽しさを知る。
ドイツサッカー連盟公認A級ライセンス(UEFA-Aレベル)を持ち、15年以上現地の町クラブで指導を行う「中野吉之伴」。帰国時には、全国で指導者講習会やサッカークリニック、トークイベントを開催し、各地を回る。その中で日本の育成が抱える問題や課題にも目を向け続けています。この企画は、ジャーナリストとしても活動する中野が主筆するWEBマガジン「中野吉之伴 子どもと育つ」が月一で寄稿する育成コラムです。
-
-
第97回全国高等学校サッカー選手権大会 埼玉県1次予選会 代表決定戦 獨協埼玉 vs 寄居城北
選手権1次予選会・代表決定戦。獨協埼玉高校と寄居城北高校の一戦は、スコアレスで迎えた後半11分に獨協埼玉がセットプレーから決勝点。1ー0で勝利し、2次予選進出を決めた。