石黒登の新着記事

  • 高校女子サッカー埼玉県選手権大会 埼玉平成 vs 南稜

    女子選手権予選決勝リーグ3日目。第2試合は南稜高校と埼玉平成高校が対戦した。試合は前半3分に埼玉平成が先制するも、南稜は2年生FW西田ゆうこのハットトリックの活躍もあり、4ー2で勝利。この結果、最終成績は3位南稜、4位に埼玉平成ということとなった。

  • 高校女子サッカー埼玉県選手権大会 花咲徳栄 vs 本庄第一

    女子選手権予選は22日、十文字大学グラウンドにて決勝リーグ第3戦となる2試合を行った。第1試合はともに関東選手権出場を決めた花咲徳栄高校と本庄第一高校が対戦。試合は花咲徳栄が3ー0で勝利し、大会初優勝、そして県内タイトル3冠を達成した。

  • 高校女子サッカー埼玉県選手権大会 決勝リーグ第2節

  • 高校女子サッカー埼玉県選手権大会 川口総合 vs 浦和西

    女子選手権予選は20日、くまぴあにて台風の影響で順延となっていた4試合を行った。5位決定戦は浦和西高校と川口総合高校が対戦。試合は前半18分、21分と得点を重ねた浦和西が、後半の川口総合の反撃を1点に抑えて逃げ切り、5位で今大会を終えた。

  • 高校女子サッカー埼玉県選手権大会 浦和実業 vs 入間向陽

    台風の影響で順延となっていた女子選手権予選の順位戦、決勝リーグの4試合が20日にくまぴあで行われた。7位決定戦は入間向陽高校と浦和実業高校が対戦。試合は前半12分、後半5分と得点を重ねた入間向陽が直後に1点を返されたものの2ー1で競り勝った。

  • 高校女子サッカー埼玉県選手権大会 決勝リーグ第1節

  • 高校女子サッカー埼玉県選手権大会 入間向陽 vs 浦和西

    女子選手権予選順位戦第2試合。もう一枚の5位決定戦切符をかけた戦いは浦和西高校と入間向陽高校が対戦。浦和西が先制も後半早々に入間向陽が同点とシーソーゲームの様相を呈した一戦は、後半17分のFW田中愛友花の得点が決勝点となり、2ー1で浦和西が勝利した。

  • 高校女子サッカー埼玉県選手権大会 浦和実業 vs 川口総合

    女子選手権予選の順位決定戦、決勝リーグが16日に東松山岩鼻グラウンドで行われた。順位トーナメント第1試合は川口総合高校と浦和実業高校が対戦。試合は前半2点を先行した川口総合が後半1点を返されながらも終盤の追加点で3ー1と競り勝ち、5位決定戦に駒を進めた。

  • 「サッカーで社内、社外の円滑なコミュニケーションを図る」FOOTBALL PARK サッカー部が結成初勝利。

    選手権1次予選の傍らでもう一つの負けられない戦いがあった。8月某日、埼玉県内のグラウンドでFOOTBALL PARKとSVOLMEが対戦。試合は大量5得点を奪ったFOOTBALL PARKが相手の反撃を1点に抑えて5−1で勝利し、チーム発足後初勝利を挙げた。

  • 佐相壱明選手(昌平FW) 大宮アルディージャ入団会見 全文公開

    7日、昌平高校にて、来季より大宮アルディージャに加入が内定している佐相壱明選手の入団記者会見が行われた。佐相選手はオフザボールの動き出しのうまさとスピードに、力強いシュートを兼ね備えるストライカー。相手を背負ってのポストプレーにも長けており、チャンスメイクにも定評がある。今年は新人戦で5得点をマークしてチームを連覇に導くと、初優勝を飾った関東大会では大会優秀選手にも選出された。インターハイでは2回戦敗退と残念な結果に終わったが、選手権で再び日本一にチャレンジする。今回は記者会見の全文をお届けする。