[選手権]「小さい頃からの夢」スタジアムへあと1勝。西武文理の1年生守護神・渡辺唯翔、無失点で掴みにいく“憧れの舞台”

今年は関東大会予選、インターハイ予選に続き、3大会連続のベスト16に進出した西武文理はスタメンのうち6人が1年生と若いチーム。守護神としてチームを支える渡辺唯翔も1年生だ。

「中学の頃からビルドアップとかだったり、そういうキックを得意としているのと、あとはハイボールや相手のクロスに対して、自分からチャレンジしていけるのが自分の良さだと思います」

渡辺は西武文理に入学後、すぐにレギュラーに定着。関東予選では堅守のチームを最後方から支え、2回戦ではS1所属の武蔵越生を相手に無失点で抑えるなど、ベスト8進出にも貢献した。

「(この状況は)思っていなかったけど、上の代で、トップチームで出たいっていう気持ちはあったので、正直嬉しかったです」。そして、それと同時に「今日もいっぱい応援に来てくれて、その人たちの気持ちも背負っていかないとダメだって、そういう自覚も生まれました」と話す。

今大会も初戦で川口青陵に無失点で勝利。2回戦は浦和北と対戦した中でスコアレスで迎えた後半終了間際には相手との1対1でビッグセーブを見せた。「やっぱりまずは一個目を落とさせないことが大事。けど、ああなっちゃったら、何も考えないで、やっぱり負けたくないとか、失点したくないっていう気持ちが強くて。それで身体が前に出て、触れて、ピンチを防げて、仲間のミスをカバーできたのは良かったです」。西武文理は延長後半に1点を奪い、16強に進出した。

ベスト8を掛けた相手はS1の細田学園に決定。そこを勝てばスタジアムでの戦いが待っている。「小さい頃からの夢だったスタジアムがあと1試合勝てばいけるってところなので、1週間ある練習を集中して、雰囲気よく取り組んで、来週は自分たちがすべてやりきって、その結果でどうなるか。相手も格上だし、難しいけど、自分たちはできるって信じて、挑んでいきたいです」。

「どこも選手権って結構、ジャイキリが起きるじゃないですか。何があるかわかんないところが面白いと思っていて。スタジアムでやってる選手が格好よくて、自分もここでプレーしたいなって。プロサッカー選手っていう夢より、今はスタジアムでプレーすることの方が大きい夢です」。年の離れた兄2人も朝霞西でプレー。兄たちも追いかけたスタジアムは渡辺にとっても特別だ。

「やっぱり自分の仕事は0で抑えること。身体を張って、自分の身体が壊れてでも失点しないように、仲間のためにも、メンバーに入っていない選手たちのためにも、自分が守っていかないとっていうのは思っていて。何が何でも勝てるように戦いたいです」。1年生守護神はいろいろな人の想いを背負いながらピッチに立ち、3試合連続の無失点で夢のスタジアム切符を掴み取る。

石黒登(取材・文)