[総体]三郷北GK上原璃久、「みんなが繋いでくれた」。バトンを受け取った守護神が殊勲のPKストップで勝利貢献!

スコアレスのまま迎えたPK戦。「前後半併せて、みんなで力を合わせて守って、PKまで繋いでくれて、そこで自分が止めて勝つぞと思った。もう本当にみんなで掴んだ勝利だと思います」。三郷北GK上原璃久(3年)は仲間たちが繋いでくれたバトンをしっかりと勝利に結びつけた。

「守備面でははっきりやることを意識して、CBの子とずっと声を掛け合ってやっていました」。1回戦の山村学園戦は押し込まれる時間も多かったが、ディフェンスラインと常にコミュニケーションを取って守備。30分には相手の抜け出しに対し、思い切りよく前に出てストップした。

ゲームは100分で決着がつかず、PK戦へ。「もう本当に緊張しすぎて頭の中は真っ白だったんですけど、ここに繋いでくれたから、みんなに恩返しがしたいなと思って臨みました」。仲間から「頼んだぞ」の言葉とキャプテンマークを託されて臨んだPK戦で守護神が期待に応える。

「1本1本、逆を突かれちゃったりとかするんですけど、その中でも「もう本当に止める」としか頭になかったです」と上原。互いに5人全員が決めて迎えたサドンデス1本目。先攻の味方が決めると、後攻の1本。「右に飛んで止めようと思っていました」と狙いを絞って飛ぶと、この読みがハマった。「止めた瞬間はもうやったとしか思わなかったですね。本当に頭の中は真っ白で、報われたと思って嬉しかったです」。両手を広げ、仲間たちを迎えた守護神は振り返った。

もともとPKにはそれほど良いイメージはなかったというが、2日前の練習では仲間に蹴ってもらう形でトレーニング。松岡孔亮監督も「日頃からすごく真面目な良い選手なので、それが結果として現れてくれて私も嬉しいなと思います」と話す実直なGKがこの日のヒーローとなった。

「結構押される場面も多かったんですけど、そういった中で0-0で守り切って、最後勝ち切れたっていうのはこれからも大きなステータスになる」と自信を深める勝利。2回戦は関東予選8強の浦和学院が相手だが、「しっかりと声を掛け合って守って、前戦が点を決めて帰ってきてくれれば後ろは0で抑えるだけなので勝ちきりたいです」と2戦連続のクリーンシートを誓った。

石黒登(取材・文)