「冬の全国」初得点!苦しんだ時期を乗り越えて、昌平FW小田晄平が得点量産を誓う

苦しんだ時期を乗り越えて、昌平の“9番”ストライカー小田晄平(3年)が得点量産を誓う。

1回戦の奈良育英(奈良)戦はFW鄭志錫(2年)と縦関係の2トップを形勢。「2人で目を合わせながら、やりたいことを、やるべきことを、うまく住み分けして、良い関係性でできたと思う。チソは基本的に収めるのがとてもうまいので、自分はその収めた後にどう抜け出すかっていうのは意識していました」。今大会の昌平のファーストゴールはその鄭との好連携から生まれた。

前半11分、MF土谷飛雅(3年)のパスに鄭が抜け出すと、「自分があそこで併走することによって、キーパーも判断を迷うし、より自分が正確に点を決めることができるので、そこは信じて走った」。つかず離れずの距離で併走すると、ラストパスを落ち着いて右足で流し込んだ。

昨年の「夏の全国」、インターハイ2回戦の星稜(石川)戦でゴールを奪っている小田だが、「冬の全国」でのゴールは初めて。「中学時代から冬の全国っていう部分では得点に絡むことはあったんですけど、自分自身の得点っていうのがなかったので、そういう部分に関してはこういう埼玉スタジアムという素晴らしいピッチだったので、とても嬉しかったです」と笑みをこぼした。

また、ゴールだけではなく、36分には昌平にとって2点目となった土谷のゴールをお膳立て。鄭のポストプレーから抜け出すと、「正直自分でも行きたいシーンでしたけど、相手が自分に食いついたのが見えて、そこのスペースに飛雅が走り込んできたので」とパスを選択。「ちょっと打ちづらいパスになっちゃったなと思ってますけど、飛雅がうまかった(笑)」と味方を讃えた。

今季は初挑戦となった高校年代最高峰のプレミアリーグで開幕から2試合連続ゴールと幸先の良いスタートを切った一方で、その後は得点を取れない期間もあるなど苦しい部分もあった。「情けなさというか…、本当にこのチームのフォワードでいいのか」と自問したこともある。「自分の力不足っていうのはとても感じていましたし、毎週毎週ほかの選手が決める度に、自分が決めないといけないのに、っていう責任感はあった。それを悔しさというよりも、自分の活力にして、この選手権に向かってきたので、この選手権でもっと爆発できるように頑張っていきたい」。

そういった中で初戦から1ゴール1アシストと結果。もちろん、追加点も奪えるチャンスも何回かあっただけに、「もっと得点できたし、得点に絡むこともできたので、そこは次に向けて反省したい」と反省も忘れなかったが、ストライカーの躍動はチームにとって大きなプラス材料だ。

もとよりU-17日本代表、同日本高校選抜に選ばれるなど、ポテンシャルの高い選手。「(コンディションは)戻ってきている」というように、ここに来て本来のフォームを取り戻しつつある。

「県大会からちょっと調子を落とす時期があって、自分自身ちょっと不安な場面もありましたけど、また調子が戻ってきた。この調子のままだったら全国優勝も、個人としての得点王も目指せると思う。調子の維持というよりも、もっと調子を上げていけるように頑張っていきたい」。

強豪揃いの全国で、上位進出を果たすためにはストライカーの奮起が必要不可欠。「良いフォワードがどのチームにもいる。今日の試合で郡司(璃来/市立船橋3年、清水内定)がハットトリックしたり、そういう情報もあるので、自分もきちっと点をいっぱい取って、得点王になれるようにやっていきたい」。目標の数値については「とりあえず5点は絶対に取りたい」と語る。

「(石川)穂高が夏で怪我でいなくなって、一番悔しいのは穂高ですけど、自分たちも相当悔しかった。その穂高の悔しさっていうのは自分たちが勝つことでしか晴らせないと思っている。自分たちが勝たないと穂高も笑顔になれない。大前提は「穂高のために」っていうのはチーム全体で持っているので、そこに向かって頑張っていきたい」。FC LAVIDA時代からの仲間で「実はクラスも一緒」という主将のためにも勝利に導くゴールを量産して、ともに喜びを分かち合う。

石黒登(取材・文)