川口西中は代表決定戦で敗退も堂々とプレー。横田監督「選手たちは全部出し切ってくれた」。

関東大会にはあと一歩届かず、悔しい想いももちろんある。それでも横田純一監督は「選手たちは全部出しきってくれた。あの子たちが成長してくれたのが嬉しい」と選手たちを讃えていた。

高円宮杯・県代表決定戦。学総覇者・川口西中は初の関東をかけて三郷Jrとの一戦に臨んだ。

「いろいろスカウティングをさせてもらって、試合的にはがっぷり四つのゲームになるんじゃないかなと思っていた中で、実際そういうゲームだったかなというふうには思っています」。

川口西中はディフェンスラインを中心に相手の攻撃をしっかりと耐えると、攻撃ではやはり10番のFW田中悠真(3年)や、学総では怪我で離脱していたFW根石優(3年)が効果的なプレーを発揮。きっちり最後まで攻めきってコーナーキックを獲得し、MF大森拓真(3年)の正確なキックから田中らが迫力を持って飛び込むなど、県1部所属の相手に堂々の戦いを見せる。

横田監督も「良いボールが入っていたので、あそこでひとつ奪うことが出来ればゲームの流れもだいぶ変わっていたのかなと思います」としたが、同時に「でもそういうところで守れるというのはやっぱりさすがなのかなと。良いボールが入って、良いタイミングで入っていっていたんだけれども、ゴール前を通過しちゃうとか、うまいところで最後触られちゃってもう一回コーナーになっちゃうとか。そういうところはゲームの勝敗をわけるポイントだったかなと思います」。

すると後半は三郷Jrの圧力を受ける形に。その中でもよく守っていたが、「セットプレーの多さというのは鍵になってしまった」とロングスローから失点し、川口西中の挑戦は幕を閉じた。

学総では初の県優勝など、歴史を打ち立てた3年生にとってはこれがひとつ区切りの試合。ゲームの前には「重い扉だと思うけど、その扉をこじ開けて、みんなで喜べるといいね」と話をしたり、「川口西対浦和レッズとか、川口西対川崎フロンターレとか、そういう可能性もある場所だから、そういうステージに、もう一回関東というステージに上がりたいね」と話して臨んでいた。

結果的にそのステージには届かなかったが、指揮官は「選手たちは全部出し切ってくれた。(力のある相手に)引くことなく、よく戦ってくれた」と寂しさの中に誇らしさのある表情を見せた。

昨年は同じ成立学園鷲宮グラウンドで行われた2回戦で成立ゼブラに延長戦の末に敗退(1-2●)。そのリベンジもかけた代表決定戦の舞台で「(県1部のチームを相手に)がっぷり四つのゲームをやれるまでに成長してくれて、そういうチームになってくれて、あの子たちが成長してくれたことが本当に嬉しいこと」。ただそれだけに「もったいなかったなと」と本音も漏らした。

今年の中3は横田監督にとっても川口西中に来て、3年間見た初めての学年となった思い出深い代。「すごく言ったことに対してよく考えてくれて、何を言われているのか、どういう意図があって言っているのか、それをよくわかってくれていた感じはしますし、だからこそ成長のスピードがほかの選手たちよりも早かったような気がします。本当に終わってしまうのがもったいないですが、高校に行っても、サッカーを続ける、続けないにしてもずっと応援していこうと思うので、そういう姿をそっとですけど、見守って行けたらなと思う子たち」と、エールを送った。

そして来年はこの日フル出場したMF島田泰知(2年)、MF石田藍(2年)、MF小野寺栄斗(2年)らがチームの中心となって、先輩たちの想いを引き継ぎ、関東大会出場にチャレンジする。

石黒登(取材・文)