FCプロスペダージでは、共栄大学サッカー部の下部組織として、個性と可能性を大切に高校生年代へのステップアップを目的に活動していきます。ひとりひとり必ず何かを成し遂げる可能性を秘めています。サッカーを通して自分自身の才能を信じ大きく翼を広げてほしいと思っています。
FCプロスペリダージ ジュニアユースでは2022年度 新中学1年生の練習体験会を開催します。
要項
日時:8月2日 / 4日 / 22日 / 25日 / 28日
時間:15:00-17:00(受付14:45~)
※28日のみ16:00-18:00(受付15:45~)
場所:共栄大学人工芝サッカー場
〒344-0051春日部市内牧4158
申込方法:QRコードを読み取り申込フォームへの
入力をお願いします。
◎対象:現小学6年生(2023年度4月より中学1年生)
◎持ち物:練習体験会参加申込書
サッカー用具一式・水筒
参加申込用紙
※スポーツ安全保険には加入致しませんので、ご自身での加入をお願い致します。
*参加に当たる注意事項
※1コロナウィルス感染防止について
当日の体温が37.5度以上ある場合には参加が出来ません。
本人とご家族の体調面に少しでも気になる点がありましたら、日程変更お
願い致します。
※2当日は、雨天決行となります。荒天の場合中止となることもございます。
緊急連絡先【090-5535-5629】
※3駐車場につきましては、大学内駐車場をご利用ください。
※4熱中症対策(十分な食事・睡眠・水分確保)をした上でご参加ください。
STAFF
アドバイザー:森山 裕 A級ライセンス 中学校教諭
監 督:氏名非公表 S級ライセンス
選手歴:読売クラブ⇒日本鋼管フットボールクラブ⇒浦和レッズ
⇒NEC山形サッカークラブ※現モンテディオ山形⇒福岡ブルックス
「キリンカップ準優勝・天皇杯連覇・アジアクラブ選手権優勝※読売クラブ」
指導歴:NEC山形サッカークラブ(選手兼ヘッドコーチ※JFL昇格)
福岡ブルックスジュニアユース監督(全国大会出場)
アビスパ福岡ジュニアコーチ(全国大会出場)
サガン鳥栖(J2監督)
ニューウェーブ北九州監督※現ギラヴァンツ北九州
ニューウェーブ北九州コーチ
ギラヴァンツ北九州ヘッドコーチ
ギラヴァンツ北九州スクール長
2013年~2017年犀川中学校外部コーチ就任(2014年全国大会ベスト8)
2020年~ギラヴァンツ北九州強化部アドバイザー
コーチ:吉崎 修一郎 B級ライセンス
選手歴:JEF千葉Jrユース⇒JEF千葉ユース⇒大宮アルディージャ
指導歴:堀越学園
横浜ジュニオール
共栄大学体育会サッカー部監督
一般社団法人 Prosperidage代表
コーチ:加藤 嗣夫 A級ライセンス
選手歴:京都共栄学園⇒京都紫光サッカークラブ※現京都サンガ⇒横河電機サッカー部
指導歴:水戸ホーリーホックトップチームコーチ
水戸ホーリーホックユース監督
東京国際大学サッカー部ヘッドコーチ
大東文化大学サッカー部監督
ナショナルトレセンコーチ北信越女子
埼玉工業大学サッカー部ヘッドコーチ
共栄大学体育会サッカー部ヘッドコーチ
コーチ:山田 利光 A級ライセンス
選手歴:久喜北陽高校
指導歴:SHIRAOKAK`Sフットボールクラブ
FELICE FC浦安
日本体育大学サッカー部コーチ
SOLTILO FCUー18コーチ
産業能率大学サッカー部コーチ兼スカウト
共栄大学体育会サッカー部コーチ兼スカウト
Guidance policy
社会に貢献できる人材の育成『挨拶』『礼儀』『感謝』『協力』
クラブでは、サッカー選手である前に一人の人間として、オフザピッチでの姿勢や人間力向上について指導をしております。
『オフザピッチ』、つまりグランド(ピッチ)外での人間力の向上に力を入れていきます。クラブの習慣やコーチから求められているから行う、ではなく、一人の人間として次のステージでも認められ、活躍ができるように育成していきます。それがサッカー選手としての質の向上に繋がると実感しております。
将来、社会に出た時を見据えて人間力を養います。この3年間で挫折や忍耐、悩みを乗り越えて、希望を見出し、その先の感動を手にした時に大きな成長をすることを学びます。サッカーを通じた人間教育にチャレンジしていきます。
世界にはばたくサッカー選手の育成
大切にしていること、それは、様々なスキルの獲得です。
サッカーにおけるスキルとは、パス・コントロールやシュート、ドリブル、ポジショニングです。サッカーに必要なこれらの技術を伸ばすことで、実践の中で個人スキルを活かせるようになり、味方を活かせる選手に育っていきます。その中で、大きく4つの事を大切にしています。
Soccer Concept
コンセプトとして、『サッカーに必要な技術』&『アイディア(創造)』を挙げ、ボールを 持てる、扱える、試合の中で『力を合わせる(Cooperating)』を目指してトレーニングをしています。
育成の最終年代である高校年代に送り出すまでに、徹底して『個』の育成を目指しています。よって、トレーニングの中心は、『自分で判断する事』と『ボールを触り続ける事』になります。
~進路サポートも充実!!~
◎進路を希望される高校とのTRM・練習参加
高校とのつながりが深いのが当クラブの特色です。中学2年生の12月頃に子どもたちの進路希望調査・面談を行います。進路を希望する高校との試合をできる限り組んでおります。
埼玉県内問わず、全国の高校にネットワークがありますので、可能な限りサポートしてまいります。高校の監督やスタッフと話をすると、ボールを持てる選手やボールを自分から要求できる選手又はチームのために動く選手が特に必要と言われます。
県内外問わず、高校とのつながりがあることで、各高校にチームの結果だけではなく、個人の特徴、スキルをしっかり認めて頂けるようサポートしていきます。