<全国高等学校サッカー選手権大会 埼玉県予選会決勝トーナメント準々決勝>浦和南 vs 聖望学園

全国高校サッカー選手権埼玉大会は浦和駒場スタジアムで11月5日(土)、6日(日)の2日間にわたり準々決勝を開催。6日の第1試合では大会11回征覇の名門・浦和南高校と今年の高校総体出場校・聖望学園高校が対戦した。

img_8236_r

聖望学園は3回戦で主将の陸田瑛星が右足を捻挫。この日のスタメンには間に合わず、代わりに左SBには西部トレセン出身の渡辺叶夢が入った。一方の浦和南は3回戦から前線2人を入れ替え、駒崎寛也、直野椋太が先発に名を連ねた。

試合は開始直後から一進一退の攻防となる。戦前の予想通り、聖望学園は高いディフェンスラインを展開し、フィールドをコンパクトにしながら、サイド攻撃などから形を作っていく。それに対し「一本つないで裏へということを言っていた」(野崎正治監督)という浦和南は縦に早い攻撃から、スピードとパワーに長ける高窪健人、直野椋太の2トップがゴールに迫る。

互いにゴール前でチャンスを作る中、前半20分過ぎに浦和南が決定的な場面を作る。主将の江原航平がエリア内まで持ち込むと、中央で待つ高窪に短いパス。ボールはやや後ろにそれるも、高窪はストライカーらしい嗅覚でこれに反応して、身体をひねりながらシュート。ボールは枠内を捉えていたが、聖望学園GKの山田浩希が横っ飛びで防ぎ、ゴールを許さない。

すると25分過ぎからは聖望学園が押し込んでいく。そして前半34分、ついに先制点が生まれる。ボール処理の際の浦和南ディフェンスの一瞬の隙を見逃さず、敵陣右サイドで糟谷雄介がクリアボールをスライディングでカット。自らエリア内に侵入すると一人かわして右足を振り抜く。これがゴールネットに突き刺さり、聖望学園が均衡を破る。

浦和南は前半35分、江原がミドルを狙うもこれはゴールポストに直撃。その1分後には直野が、そして高窪がゴールに迫る。その後も怒涛の攻めを展開した浦和南だったが、同点ゴールを挙げることができず1-0の聖望学園リードで前半を折り返す。

しかし、後半開始早々に浦和南が得意のセットプレーから同点に追いつく。後半8分、江原の左CKに高窪が高いの打点ヘディングを叩き込んで1-1。エースの2試合連続ゴールで試合を振り出しに戻す。

一気に逆転といきたい浦和南は後半12分、直野のフィードから抜け出した江原がGKと1対1。聖望学園GK山田は戻りながらの難しいセーブを迫られながらも、冷静に読み切りこのピンチを防ぐ。すると直後には聖望学園にチャンス到来。相手GKが飛び出しているのを見逃さず、髙木がノントラップから狙っていく。これは惜しくも枠を外れるが、息もつかせぬ展開が続いていく。

浦和南は後半26分に攻撃的な高橋亜聡、大阪悠力を投入。対する聖望学園もその2分後にスピードのある竹間亮太をピッチに送り込み、決勝ゴールを狙いにいく姿勢を見せる。しかし、その後も両チームともにゴールに迫る場面は作るも、得点を奪えないまま延長戦に突入。結局、延長戦でも決着はつかず、勝負の行方はPK戦にもつれ込んだ。

両チームともに5人目まで全員が成功して迎えた6人目。先行の浦和南が成功させたのに対し、聖望学園・糟谷のキックを浦和南・GK浅沼がセーブして勝負あり。両軍合わせて31本のシュートが飛び交ったゲームを制し、浦和南がベスト4進出を決めた。

「先制点を取られてもそこで落ちずに全員が粘り強く守れたこと、追加点を与えなかったことが一番大きかった。あとは自分たちがいつもやっているセットプレーで取れたことが大きかった」と浦和南・江原主将。

一方、聖望学園・山本昌輝監督は「浦和南のカウンターはある程度対策できていたが、警戒してたコーナーキックから失点してしまい、我々は何度かあった決定機を決めきることができなかった」と語り、時間内に決めきることができなかったことを悔やんだ。

それでも「聖望としては、初めてインターハイにも出場することができて、大きな階段を登ってくれたチームだった」と今年のチームを振り返った指揮官。PKを外した糟谷については「自分が終わらせてしまったという責任を持って、来年のチームを引っ張るくらいの気持ちで頑張ってもらいたい」と今後の奮起に期待した。

浦和南は準決勝で昨年のファイナリスト・西武台高校と対戦する。

石黒登(取材・文)
椛沢佑一(写真)

試合結果

浦和南 1(6PK5)1 聖望学園

0(前半)1
1(後半)0
0(延前)0
0(延後)0
6(PK)5